ビューティ情報『乳幼児期の早い段階(※1)からのお口のケアが大事!生後6か月~1歳半は大人の口腔細菌叢(※2)に大きく近づく重要な時期』

2022年3月24日 11:00

乳幼児期の早い段階(※1)からのお口のケアが大事!生後6か月~1歳半は大人の口腔細菌叢(※2)に大きく近づく重要な時期

(※4) 口臭の原因となる揮発性硫黄化合物を発生させることが知られている菌種。また歯周病に関わる口腔細菌Porphyromonas gingivalis等の定着に関与することが示唆されている菌種。

https://www.atpress.ne.jp/releases/303155/img_303155_2.png
図2:各月齢における各細菌(※5)を保有する乳幼児の割合(%)

(※5) 69種のうち1歳半時点の存在比率1%以上の細菌およびFusobacterium nucleatumに分類された細菌

以上の結果から、大人が共通して保有している口腔細菌の多くは、乳歯が生え始める生後6か月ごろから検出されはじめ、乳歯が生え揃う前の生後1歳半には約75%の細菌がすでに存在しており、この時期に大人の口腔細菌叢に大きく近づくことが明らかとなりました。また、この時期に検出されはじめたFusobacterium nucleatumは、その数や割合が増加することで、口臭の原因となる物質を産生することや、歯周病の発症に関与することが知られています。そのため、これらの菌を増やさないためにも、乳幼児期の早い段階(※1)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.