「最新の腸内細菌研究で判明 腸活の常識が変わる」解説動画 YouTubeオナカのチカラ(腸活)チャンネルで2025年2月18日(火)10時より公開
アカデミア向けマイクロバイオーム研究支援「細菌叢DNA抽出」サービスの提供及び、複合・発酵性食物繊維(ルミナコイド)「ルルミルク」を販売する株式会社Smart Gut(本社:東京都千代田区、代表:酒井 康光)は、「腸活の常識が変わる」をテーマに、マイクロバイオーム研究の第一人者による解説動画を、当社YouTube「SMART GUTオナカのチカラ(腸活)チャンネル」にて配信します。
URL:
https://www.youtube.com/@onakanochikara

友利先生×服部先生(前編)

オナカのチカラチャンネル
■動画概要
テーマ:「腸活の常識が変わる」
日本の成人の多くが腸活に関心を持っているにも関わらず、その殆どが「何が正しい方法なのか分からない」という悩みを抱えた「腸活迷子」の状態にあるとも言われています。そこで、ヒトの21番染色体の全解読に貢献した日本を代表する生命情報科学者で、現在腸内フローラ(腸内細菌叢)の解明に挑んでいる東京大学名誉教授・服部正平博士に、ルミナコイドアンバサダーである内科・皮膚科医 友利新先生がインタビューを行いました。
今まで、腸内細菌には善玉・悪玉がいると言われてきました。