池田糖化工業が「QOL納豆菌(R)」にネコの毛並み/便臭の改善効果があることを発表
池田糖化工業株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:池田 直之)は、5つの動物病院との共同研究において、QOL納豆菌(R)(菌体数:1000億個/g)が、ネコの毛並みおよび便臭の改善に有効であることを確認しました。
【背景】
ネコの毛並みは、ネコの健康と密接に関わっており、毛並みが改善することで皮膚の機能が正常に保たれることや、細菌の感染や紫外線のダメージを防ぎやすくなることが知られています。また、飼い主にとっても、ネコの毛並みが悪くなることは悩みのひとつとして挙げられており、改善が望まれています。
ネコの便臭は、一般家庭で飼育する上で非常に大きな問題です。ネコの食性上、動物性タンパク質や脂質を摂取するため、腸管内で腐敗物質が産生されやすく、便臭の原因になっています。便臭の改善はヒトと共同生活していく上で重要なポイントになると考えられます。
そこで、今回は「QOL納豆菌(R)」を用いて、一般家庭で飼育されているネコの毛並みと便臭に対する効果を確認しました。
【試験デザイン】
・対象 :一般家庭で飼育されており、
毛並みが悪いと飼い主が感じている7~21歳の雌雄26匹
・評価項目:毛並み、便臭(いずれも飼い主によるVAS評価)