これならラクに!あんしん&カンタン離乳食お弁当の作り方
赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! 今回は、保育士・離乳食インストラクターの中田さんからメッセージです。
こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。暖かくなり、お出かけしやすい季節になりました。9カ月~11カ月ごろ(離乳食後期)、1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)になると、お出かけの時間も長くなり、外出先で食事をすることが必要になってくることもあり、離乳食のお弁当を持っていく機会も増えます。また、保育園によっては毎日のお昼ごはんがお弁当という園もあります。
今回は、小さく刻んだりつぶしたりする手間が少しでもラクになる、赤ちゃんのお弁当作りの方法を話します。
いつから外出時にお弁当が必要?
5~6カ月ごろ(離乳食初期)、7~8カ月ごろ(離乳食中期)は、まだ離乳食は1日1回~2回。
この時期は、出かける前や帰宅後に食べるなど、昼は授乳だけにしてお弁当は持っていかないという選択をしてもいいかなと思います。
外出するとき、本格的にお弁当が必要になってくるのは、1日3回食になる9~11カ月ごろ(離乳食後期)以降です。
外出するときにお弁当を持っていくメリットは「いつもと同じママの味が食べられる」ということ。例えば、市販のベビーフードを普段から食べ慣れていない場合、食べてくれない赤ちゃんもいます。
お弁当を持っていくときの注意点
外出時や保育園にお弁当を持っていくときの注意点です。
・お弁当箱は汁もれしないものを選ぶ
・お弁当箱は月齢に合わせた容量のものを選ぶ
・朝作ったメニューをお弁当に入れる
・持ち歩きする間は保冷する
・早めに食べる(夜まで置かない)
保育園に持っていく場合は、保育士さんが冷蔵庫に入れてくれるので、保育園に行ってからの衛生面は園にお任せしましょう。
外出するときは、特に衛生面に気をつけなければいけません。食中毒が気になる場合は、市販のベビーフードが一番安心できますので、ぜひ活用してみましょう。
離乳食のお弁当をラクに作るコツ
では、ママがラクに離乳食のお弁当を作るためのコツをお伝えします。
缶詰めを利用する
コーン缶、グリーンピース缶、ツナ缶(水煮)