子育て情報『真夏日でも大丈夫!簡単にできる夏の痛まないお弁当対策』

2019年7月22日 20:05

真夏日でも大丈夫!簡単にできる夏の痛まないお弁当対策

目次

・お弁当で食中毒を起こさないために家でできること
・お弁当の材料を買い出しに行くとき
・調理するとき
・食べるまでの移動時
・食中毒予防に効果的な食材
・夏のお弁当に入れないほうがいいメニュー
・お弁当が痛まないようにするグッズ
夏のお弁当のイメージ


こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。夏にお弁当を持って家族でお出かけすることがあると思います。特に、赤ちゃんは外食では食べられるものが少ないので、離乳食を持っていくこともあるでしょう。

今回は、夏のお出かけにお弁当や離乳食弁当を安全に持っていくためのルールやコツを話します。

お弁当で食中毒を起こさないために家でできること

お弁当を持っていくときの心配は「食中毒」。特に赤ちゃんや幼児は、大人よりも細菌に弱いため気を配る必要があります。夏にお弁当を作るときは、傷みにくいお弁当を作るということが大切です。細菌は温かさと栄養と水分で増えます。


食中毒菌を防ぐには、「つけない・増やさない・やっつける」というのが大切。食中毒菌は20~37℃ぐらいで繁殖すると言われています。農林水産省HPを参考にしながら、買い物と調理、移動時に家でできるひと手間を紹介します。

お弁当の材料を買い出しに行くとき



・生鮮食品、冷蔵、冷凍食品は最後に購入する
・肉・魚介は、汁が他の食材につかないように、ポリ袋に入れる
・冷凍冷蔵が必要な食材は、氷と一緒に保冷バッグに入れる
・冷凍冷蔵が必要な食材を買った場合は、すぐに家に帰宅する
・冷凍冷蔵が必要な食材は、帰宅後すぐに冷蔵・冷凍庫に入れる

調理するとき

・調理前に手を洗う
・肉・魚介・卵などに触ったあとも手を洗う
・野菜、果物は流水でよく洗う
・肉は菌が飛び散るかもしれないので洗わない
・解凍は常温で放置せず、電子レンジ、冷蔵庫、流水で解凍する
・食材を切る順番は、生のまま食べるもの~加熱するもの
・肉・魚介は中心までしっかり火を通す
・肉・魚介を使った調理器具はすぐに洗う。熱湯消毒するとさらに効果的
・手をケガしているときは食品に触らない
・お弁当を盛り付けるときは素手では触らずに、清潔な箸やスプーンを使う
・ご飯とおかずは、粗熱が取れてから、お弁当箱のふたを閉める

食べるまでの移動時


・お弁当を保冷バッグに入れて保冷剤でしっかり冷やす
・直射日光を当てないようにする
・車の中に放置しない
・早めに食べる

食中毒予防に効果的な食材

お弁当は加熱したメニューを入れるのが安全です。おかずやご飯を詰める前にお弁当箱に熱湯をまわしかけるとさらに衛生的です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.