赤ちゃんから幼児まで長く使える「ユニバーサル多用深皿」が必需品!
長男が生後5カ月になって始めた離乳食。まだひとりで座れない長男を足の上に座らせながら支え、片手で食事をすくって食べさせるのはなかなか大変でした。そんなときに出合ったのが森正洋さんデザインの「ユニバーサル多用深皿」です。離乳食から使える食器としてよかったポイントがたくさんあるのでご紹介したいと思います。
ユニバーサル多用深皿ってどんなお皿?
離乳食を始めて少したったころ、義実家で食事をする機会がありました。そのときに長男の離乳食用に貸してもらったのがこの「ユニバーサル多用深皿」でした。
「ユニバーサル多用深皿」のコンセプトは「子どもから大人まで、またケアの必要な人もそうでない人もみんながやさしく使えるようにデザインされています」とのこと。確かに、乳幼児でもスプーンを使ってこぼさず食べられました。素材に1,250度前後の窯で焼かれたニューボーン磁気が使われているため、熱や表面強度が強いのが特徴です。
そり返ったフチでこぼさずにすくえる
この食器の一番のポイントは、フチが内側にそり返っているところです。このフチがあるためスプーンでこぼさずにすくうことができ、さらにフチでそぎ落としながら一口の量を調整しやすくなっています。
食べさせる私自身が使いやすいのはもちろん、長男がスプーンを使うようになったときもこのフチのおかげでこぼさずにすくうことができました。
長男もじょうずにすくうことができて喜び、私にとっても食べこぼしが少なくなるのでとても助かります。
シンプルで食べ物が映えるデザイン
「ユニバーサル多用深皿」は表面がつるんとなめらかで美しく、汚れも落ちやすいです。食器洗浄機で洗えるところもポイント。同じ「ユニバーサル多用深皿」で絵柄が描かれた物もありますが、わが家では絵柄のない乳白色のシンプルなお皿を使っています。
お皿自体が主張しないので、どんな食事を盛り付けても映えるのがうれしいです。さらに余計な絵柄が描かれていないため、子どもも食べ物を認識しやすいようで、初めて自分でお皿から取って食べる「手づかみ食べ」のときも重宝しました。
豊富なサイズ展開
「ユニバーサル多用深皿」