子育て情報『お家でもできる! 現役保育士さんが教える感染症対策【お部屋編】』

2021年3月7日 22:20

お家でもできる! 現役保育士さんが教える感染症対策【お部屋編】

 

手洗いは流水で30秒。必要に応じてアルコールで手指消毒をします。保育園では、手洗いとうがいをしたあとに、ペーパータオルで手を拭き、タオルを共有しないようにしています。また、次亜塩素酸ナトリウムの薄め液を洗面所全体に流しかけています。この薄め液は朝作ってペットボトルに入れて1日で使い切ります。

おもちゃの選別と消毒

保育園の場合、1つのおもちゃをさまざまな子どもが触ります。布製のおもちゃはなるべく控え、できるだけ洗いやすいタイプのおもちゃを用意するようにしています。

午前に使ったおもちゃは、子どもが寝ている間に洗浄と消毒をします。
午後に使ったおもちゃは夕方に洗浄と消毒しています。特に乳児はおもちゃをしゃぶりますよね。しゃぶる遊びは成長においてぜひしてほしい遊びなので止める必要はありませんが、遊び終わったら、おもちゃはその都度、洗浄と消毒をするようにしています。

家庭では、保育園のような人数の子どもがいるわけではありませんので、気づいたときに布で拭いたり、洗浄したりしてみてくださいね。

消毒方法

「消毒」と言っても、さまざまな商品があり「一体どれを使えばいいんだろう」と迷いますよね。基本的には、ご家庭で選ばれたものを使えばいいと思います。保育園で使用しているものを参考としてご紹介します。


アルコール消毒

手指の消毒にはアルコール消毒を使用しています。アルコールは製品濃度70%以上のものを使います。

次亜塩素酸ナトリウムの薄め液

手すり、ドアノブ、ベビーゲート、床、おもちゃ、食器類などの消毒には次亜塩素酸ナトリウムを使っています。次亜塩素酸ナトリウムの薄め液は消毒の効果がありますが、使い方を間違えると効果がなくなるだけでなく、思わぬ事故につながりますので、十分に注意して使用しましょう。

・光を当てない(保育園では黒い袋に入れて保存しています)
・誤飲しないよう注意する
子どもが手の届かないところに置く、大人が見て「次亜塩素酸ナトリウム」と分かるようにしておく。・用途によって、使用表記に従い薄め液を作る
・手指の消毒には使わない
・換気して使用する

使用に関しては、商品の表示をよく読んで正しく使用しましょう。

上記以外にも、子どもの機嫌や顔色の観察すること、毎日3回決まった時間に検温をするなどもしています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.