義両親と同居する私。「家庭に主婦は2人もいらない」という主義の義母は、家事をすべて引き受けてくれるので、思う存分仕事に打ち込むことができています。理解のある義両親のおかげで仕事は順調! 良い家にお嫁に来たなぁと思っていたのですが、だんだんと疑問に思うことが増えてきました。
表立って意地悪をされるわけではないのですが、仕事が休みの日に良かれと思って家事をすると、チクチクと嫌味を言われるのです。
義母のイヤミ
例えば洗濯物を畳むと「この洗濯物の畳み方、くしゃくしゃっとして見える気がして、ちょっと私は納得いかないのよね~」と言い、掃除をしてみると「掃除ってきれいにならないと掃除って言わないのよね。まだホコリが落ちているのに、見えないのねぇ~」と言い、料理でもしようものなら「あなたは口に入れば何でも良いかもしれないけれど、私たちは舌が肥えていて味が気になっちゃうの」と、満面の笑みでダメ出ししてきます。
こんなに嫌味を言われては、休日が来るのが憂うつになってしまいます。私は、私の家事に口を出さないように言ってほしいと夫に伝えました。
しかし夫は「家事をやってもらっているのだから文句を言うな」というスタンスのようで、相手にしてくれません。
楽しみにしていた家族旅行
それでも「家族なのだから」と前向きに過ごしていた私。ある夜、夫と義両親から「家族旅行に行くことにした!」と報告がありました。私たちは新婚旅行に行っていなかったので、結婚して初めての旅行。やっと家族の一員になれた気がして嬉しくなった私は、指折り数えてその日を待っていました。
そして旅行当日。目を覚ました私が隣を見ると、夫がいません。早起きして準備でもしているのかと思いきや、家のどこを探しても、夫と義両親もいないのです。
ふいにリビングのテーブルの上に目をやると、1枚の紙を発見。そこにはこう書かれていました。
「北海道に家族旅行に行ってきます!」
家族とは?
一瞬ですべてを悟った私。夫と義両親のいう『家族』に私は含まれていないのでしょう。怒りがショックを上回りました。
しかしクヨクヨしていられません。まず、家族のパソコンを開き旅行のプランをチェック。こともあろうに私のアカウントにログインし、私のクレジットカードを使って予約をしていました。