愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
妊娠出産
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
子ども服
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
育児
>
「しつけが悪い」夫や義父から指摘される日々。発達検査を受け…
子育て情報『「しつけが悪い」夫や義父から指摘される日々。発達検査を受けてみると…?』
2021年4月6日 14:30
「しつけが悪い」夫や義父から指摘される日々。発達検査を受けてみると…?
Facebook
Twitter
発達検査の結果を聞いた日を境に、長男の子育ては「育てにくい」から「理解したい」という方向へ変わっていきました。私のせいじゃなかった、そう思った瞬間のホッとしたときの気持ちは、うまく言葉では表せませんが一生忘れることはないと思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
監修/助産師REIKO
著者:川本 千華
発達障害の長男、兄が大好きな次男を育てる2児の母。元ピアノ講師。自身の経験を活かし音楽・発達障害に関するライターとして活動中。
この記事もおすすめ
“友だちが多い子=人間的に優れている子” ではない! 「みんな仲良く」って言わないで
<<
1
2
関連リンク
「うちの子は発達障害かもしれない」母親が現実を受け入れるのにかかった時間は…?#3
「発達障害?私が、ですか…?」2児のママが医師から告げられた衝撃的なひと言【体験談】
発達障害の長男が打ち明けた「寝たくない」理由とは…!?【ママの体験談】
1歳半健診で「発達障害」の指摘 息子が「自閉症」と診断されるまで
「耳が聞こえていないかも」と指摘され…その後判明した長男の発達障害【体験談】
この記事のキーワード
教育・しつけ
育児
障害
体験談
発達・発育
子育て
夫
発達障害
しつけ
カレンダー
あわせて読みたい
「教育・しつけ」の記事
出産で意識不明に!辻
2022年06月22日
しょんぼり帰宅した4歳の娘。担任の先生から「幼稚園に来ないでくださ…
2022年06月18日
“友だちが多い子=人間的に優れている子” ではない! 「みんな仲良…
2022年06月10日
「もうワンオペでは限界」新生児が出血…!エスカレートする長男のいた…
2022年06月07日
「育児」の記事
レトロでかっこいい!「たろうネーム」は虎ブーム?!男の子に人気の1…
2022年06月25日
<ヤバ過ぎる義父>「うえぇぇっ」突然の嘔吐に大困惑!助けを求めたの…
2022年06月25日
まだ続けたいのに娘が拒否!?葛藤のなか卒乳を決めた、義母からのひと言
2022年06月25日
<騒音トラブル>「え、なになに!?」家の駐車場にパトカー止まってい…
2022年06月25日
「障害」の記事
「まさか、聞こえて…ない?」産後、すべて順調だと信じていた…。検査…
2022年05月18日
「お兄ちゃんが守ってあげる」自閉症の長男に10歳差の妹ができた。頼…
2022年05月05日
ママの対応が神すぎる!知的障害のある息子とママのワンオペルーティン…
2022年04月28日
「子どもをうまく愛せない…」ワンオペ育児に限界。心療内科で「愛着障…
2022年03月03日
関連記事
4歳でイヤイヤ期再来!? ワガママ、かんしゃく大爆発の娘との向き合い方に必要だったことは
“友だちが多い子=人間的に優れている子” ではない! 「みんな仲良く」って言わないで
勉強の習慣化は「10歳まで」が勝負! 「できない子」は気まぐれに勉強をしている
新しい暮らしで “家族の関係性” も変化、これがわが家の「家族のかたち」 #28 圷みほさん [PR]
ママ自身が変わるとラクだった!?イヤイヤ期の対応を試行錯誤した結果…
子育てランキング
1
「わかるー!」ってニヤニヤしちゃう ママの愚痴を笑いに変えた少女漫画がSNSで話題!
2
「ママ、ゴミぽいだよね…?」2歳長男の心の声に気づけなかった。後悔で涙が溢れ…【体験談】
3
「俺そんなことしてないよ!」娘の異常の原因は妻のせい。夫の信じられない言葉に愕然として
4
「なんで夫はこんなに自己中なんだろう」責任逃れする言動に失望し、涙がこぼれて
5
<ヤバいママ友>「いろいろ言ってるけど気にしないで」ママ友から排除されボッチな私に声をかけたのは
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
まだシラを切るの? あなたの行動には違和感しかな…
2
許せない…自分本位な裏工作の数々が明らかに!/女…
3
違和感が確証に変わった…夫を陥れた人の正体は?/…
4
長女&双子育児で時間なんてないのに…「家にいるの…
5
義実家の集まりで知らされた…完全に悪者になってい…
もっと見る
特集
未来につなげる! わが家の「貯蓄力」[PR]
子どもを救う防災 ~本当に必要な防災アイテムと対策~
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
子どもの名前に関するまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
ながらヨガで簡単ダイエットまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
新しい暮らしで “家族の関係性” も変化、これが…[PR]
物価は上昇、教育費もかかる… お金の不安を抱える…[PR]
上へ戻る
“友だちが多い子=人間的に優れている子” ではない! 「みんな仲良く」って言わないで