お節介モンスターママ「それって人助け? ありがた迷惑?」上手な付き合い方は?
ⓒpaylessimages-stock.adobe.com
良い人だと思ってあるママ友と付き合ってみたら、なんだか知らないうちに大変なことになってしまった…。そんな経験をしたことはありませんか?
本人や周囲が気づいていなくても、関わってみると実は「モンスター」であるママは少なくありません。今回は、
近づいて初めて気づく「ありがた迷惑」なモンスターママについて、事例を交えてご紹介していきましょう。
■「そんなこと頼んでいない!」ありがた迷惑なママとは?
こんな事例があります。Aさんは最近新たに数人のママ友ができました。PTAの役員の仕事を任されそうになっていたAさんはみんなでお茶をしていた時、「誰かに代わってもらえたらな~」と
ポロっと愚痴をこぼしてしまったそうです。
それを聞いたママ友のBさん。Aさんに断りもなく、
勝手に代わりの役員さんを探し始めてしまいました。
AさんはBさんがそんなことをしているなんてつゆとも思ってもいません。しばらくして「代わりの人、見つかったよ!」とBさんから報告を受けたそうです。
良かれと思って代わりの人を探してくれたBさんの行動をなじることもできず、結局、役員を代わってもらうことになったAさん。けれど、頼まれたほうは実は
イヤイヤで、Bさんの強引なお願いを断り切れずに引き受けたそうです。
その後、周囲では「Aさん、無理やり頼んで代わってもらったみたいよ。
自分勝手よね」という噂がたち、Aさんはいたたまれなくなってしまいました。
Bさんの行動は本人からすると
「人助け」だったのかもしれません。でもAさんは「頼んでもないのに、なぜ…?」と
不信感が芽生えてしまい、ずっと
モヤモヤすることになってしまいました。
■ありがた迷惑ママは「善意の皮をかぶった悪意?」
ここで紹介したモンスターママは、話せば親しみやすく付き合いやすいと感じるタイプ。見るからに怖いオーラを放ち、強烈な存在感を放つ「ボスママ」ではありません。だから、お付き合いが浅く、直接被害を被らない限り、
良い人という印象を持つ人が多いでしょう。
「気が利く」「世話焼き」という一面があり「人助けになることをやってあげたい」という気持ちが強いので、近くにいればありがたい存在にすら思えてきます。
けれど、その親切心は自分のコミュニティに属している人にしか向いていません。自分が気に入っている人、大事にしているコミュニティのメリットにしか目がいかず、それ以外のことについて気を利かせたり、配慮をしたりといった行動が見られないのです。
「自分たちだけ快適なら、ほかは
どうなっても構わない」と、外に対しての
配慮や気配りがないため、本人たちにとっては「人助け」となっていることも、周囲には
「はた迷惑」「強引でうっとうしい」と感じさせてしまうのです。