2020年7月27日 14:00|ウーマンエキサイト

【医師監修】虫刺されは小さい子ほど要注意! 虫よけ剤、かゆみ止めの正しい対処法【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第4回】

子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

赤ちゃんや子どもの病気、ケガ、事故…突然の「どうしよう」が起こったとき、親はどうすればいいのでしょうか?病院に行く?  行かない? こういう時は様子を見ても大丈夫など、子どもの体の心配ごとを「教えて…

【医師監修】虫刺されは小さい子ほど要注意! 虫よけ剤、かゆみ止めの正しい対処法【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第4回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』(KADOKAWA)


夏には、親子で公園にお出かけしたり、キャンプを楽しんでいる人もいるでしょう。そんな屋外での活動で心配なのが、虫刺され。夏は虫の活動が活発になるため、とくに注意が必要です。

今回は子どもが虫に刺されないための予防のポイントや、応急処置の方法について、書籍『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』からご紹介します。

■小さい子どもほど虫刺されで強い反応が!

虫刺されは、2歳から6歳の子どもに多く、虫の種類は蚊やブヨ、ダニ、ハチ、ムカデなどが多いです。子どもは大人より症状が強く、長引きやすいのが特徴です。

例えば蚊に刺されると、小さい子どもほど強い反応が出ます。一方、ハチやムカデは刺されると抗体ができ、次に刺されるとアナフィラキシーショックを起こすこともあるので、注意が必要です。


■虫に刺されないための予防法は?

虫に刺されないためには、虫よけをすること清潔にすること服装を工夫することが大切です。


▼虫よけ剤の選び方


子どもに使う虫よけグッズは、その成分にも注意が必要です。虫よけに効果がある「ディート」か「イカリジン」が含まれているものを選びましょう。ディートとイカリジンはそれぞれに特徴があり、選び方にも工夫が必要です。

【虫よけグッズの特徴】
●ディート
・年齢制限あり(6カ月未満は使用不可)
・6カ月〜2歳未満は1日1回
・2歳〜12歳未満は1日1回〜3回
・30%濃度のものは6〜8時間有効

●イカリジン
・年齢制限なし
・塗る回数に制限なし
・イカリジン15%濃度のものは6〜8時間有効

薬や日焼け止めを塗る場合には、先に塗ってからその上に虫よけを塗りましょう。

▼虫刺されを悪化させないために


虫刺されを悪化させないためには、清潔にすることが大切です。

汗は虫刺されの症状を悪化させてしまうため、こまめに拭き取り、シャワーを浴びましょう。そして、刺された部分をかきこわしてしまうと、症状がひどくなったり、とびひの原因になったりしてしまいます。こまめに爪を切り、清潔に保ちましょう。


▼虫に刺されにくい服装とは

【医師監修】虫刺されは小さい子ほど要注意! 虫よけ剤、かゆみ止めの正しい対処法【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第4回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』(KADOKAWA)


服装も大切な予防のポイントです。

【虫に刺されにくい服、刺されやすい服】
【OK】
・白っぽい服
・トップスをズボンの中にいれる
・薄手の長袖シャツなどを着て手足を出さない

【NG】
・花模様や黒い服
・手足を出す

暑い時期は、半袖やサンダルで出歩くことが増えますが、虫刺されの予防には、薄手のシャツを着たり靴下を履いたりして、手足を露出しないことが重要です。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.