WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!

 
WEラブ赤ちゃんプロジェクト協賛の行政の方々に子育て支援の今を聞く「WEラブ赤ちゃん子育て探検隊!」の第5回目は札幌市厚別区です。

■「札幌市厚別区」ってどんな場所?

目次

・「札幌市厚別区」ってどんな場所?
・「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスは?
・「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」にはどんな反響が?
・子どもにやさしいスポットを教えて!
・子育て世帯にとってどんなところが良いの?
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!

厚別区にある「北海道開拓の村」の秋の風景


札幌市厚別区(さっぽろしあつべつく)は、市の東部に位置する札幌市の中でいちばん小さな区ですが、ウサギやキタキツネをはじめ、多数の動植物が生息する「野幌森林公園」には四季折々の豊かな自然が広がっています。そして開拓の歴史を物語る歴史的な遺産もある見どころいっぱいの厚別区。

一方で、JR「新札幌駅」周辺は、商業施設や水族館などの文化施設も建設され、活気あふれる商店街や大型団地を含む住宅地が随所に広がっている今注目のエリアなんですよ。


今回、厚別区の健康・子ども課子育て支援担当の方に子育て世代にとっての魅力について聞いてみました!

■「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスは?

WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



WEラブ赤ちゃんプロジェクトの厚別区のステッカーにある「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスを教えてください。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



「いいっしょ!」は「問題ない」という意味の「大丈夫」「いいよ」「ちっとも」という意味でよく使われる北海道弁です。同意を求めたり、確認する時に使われたりします。





■「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」にはどんな反響が?




WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の取り組みをしてみて、どんな声がありましたか?








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



「よい取組みだと思う」という市民からの声もあり、区民に広く普及させていきたいと考えています。






■子どもにやさしいスポットを教えて!

WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!

左から「札幌市青少年科学館」、野幌森林公園の大自然に囲まれた「北海道開拓の村」、「新さっぽろサンピアザ水族館」





WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



厚別区の子どもにやさしいスポットを教えてください!








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



厚別区内には札幌市青少年科学館新さっぽろサンピアザ水族館、厚別図書館のほか、自然豊かなスポットとして熊の沢公園、野幌森林公園、青葉中央公園があります。また、夏は青葉中央公園、厚別西公園、科学館公園、上野幌西公園、小野幌くりの木公園で水遊びができます。




関連リンク「札幌市青少年科学館」
関連リンク「新さっぽろサンピアザ水族館」

■子育て世帯にとってどんなところが良いの?

WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



子育て支援で力を入れている施策や、子育て世帯にオススメしたい情報があれば教えて下さい。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



札幌市民に向けて「子育て支援宣言」「子どもファスト・トラック」を進めています。第2子の保育料無償化、乳幼児医療費の無料化、訪問型子育て支援事業(ホームスタート事業)、発達に心配のある子の療育支援事業「さっぽ・こども広場」、先天性障がい児早期療育事業「こやぎの広場」、父親による子育て支援推進事業、さっぽろ親子絵本ふれあい事業などの事業があります。また、市内各区に保育・子育て支援センターを設置し、子育て支援を行っています。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



札幌市はとっても支援事業が充実しているんですね。



関連リンク「さっぽろ子育て情報サイト」



・厚別区の「ココが子育てしやすい!」






WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



「地元のこういうところが子育てしやすい」というような声があればお聞かせください。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



札幌市は無料で利用できる子育てサロンが多くあります。また、市民はもちろん、どなたでも登録をすれば利用できる子育てサロンが多いです。






・厚別区の魅力を教えて!

WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!

「ふれあい広場あつべつ」で行われる「新さっぽろ冬まつり」





WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



地域の魅力を教えて下さい。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



新さっぽろを中心に、札幌市の副都心として再開発が進んでおり、JR駅から周辺施設へ直結しているアクティブリンクや商業施設が完成してからは、よりにぎわいがあふれ、交流が生まれています。






・厚別区から子育て中の方々へのメッセージ





WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



子育て中の方々へ何かメッセージがあれば教えてください。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



厚別区は、エキサイト株式会社が実施する「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」に賛同し、公共の場などで赤ちゃんが泣いても、保護者が周りを気にしないですむように、「赤ちゃんが泣いても大丈夫ですよ」ということを掲示物等で可視化することで、子育て世代の精神的負担や不安を軽減する取り組みを進めてきています。また、子育て世代同士がつながり、子育ての悩みを共感することで、不安感の解消や孤立感の防止が図られるよう交流の場や情報を提供する事業なども進めています。






・札幌市のまちづくりの基本目標は「子育てに優しいまち」

WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



その他にも何か「これは伝えておきたい!」ということがあったら教えてください。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



札幌市では、「安心して子どもを生み育てることができる、子育てに優しいまち」をまちづくりの基本目標にしています。子育て家庭の支援のために厚別区では「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」とともに、札幌市子ども未来局の「子育て支援宣言」「こどもファスト・トラック」、札幌市青年会議所の「ベビーファースト運動」に取り組んでいます。








WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!



子育て支援宣言の「子どもが泣いても嫌な顔をしません」はまさに「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」が広めようとしていることですね!とっても嬉しくなりました。お話聞かせていただきありがとうございました!




関連リンク「子育て支援宣言って何?」
取材協力:札幌市厚別区
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.