怖いっ!川遊びのヒヤッと体験と知っておきたい危険な場所とは
山の天気はとても変わりやすいので、川遊びポイントでは天気がよくても、いきなり鉄砲水にあう危険性も。あまり深いところに行かずに、周りに注意しながら遊ぶようにしてください。常に天気予報が確認できるように、ラジオやスマホを準備しておきましょう。
川遊びで気をつけたい危険な場所
川に入ると急な深みがあり、浅いと思ってそのまま進むと足がつかなくなって流されてしまうことがあります。川底の変化に注意しながら遊びましょう。また、川は複雑に流れが変化しているので、少し流れに変化を感じたら進まないように気をつけましょう。今までゆるやかな水の流れだったポイントが、急に流れが速くなることもあるので、流れが速かったり、深くなっているポイントを事前に知ることが大切。そして、川の奥深くには絶対に行かないこと。
川幅が狭くなっているところは流れが速いと言われているので要注意。
特に怖さを知らない子どもたちは誤って、奥に入りこんでしまうこともあるので注意が必要です。周囲の大人が常に気をつけて、絶対に目を離さないようにしましょう。また、家族やグループで遊びに来た場合は別々に行動するのではなく、はぐれないように常に一緒にいるようにしてください。とにかく、「誰かが見ていてくれるはず」という甘さは禁物。川遊びだけではなくアウトドアに行く際は、必ず子どもの居場所を常にチェックしておく必要があります。
【早瀬】
流れの速くなるところを「早瀬」といいます。足を取られて転倒し、流されて溺れるというケースが多く報告されています。
【川底】
岩や流木、瓶や缶など怪我につながる物も多く存在します。また、川底の危険は物だけではなく、急に足がつかなくなるほど深くなる「淵」にも要注意。「淵」とは川のなかで急激に深くなる場所のことで、川のカーブの外側に多くあります。浅瀬から歩いていくと急に深くなり、子どもであれば全身が沈むこともあるため、溺れたり流されたりする原因になります。大きな岩の周囲も流れが変わることから、深くなっています。
【流れが速くなっている場所】
淵の手前や大きな岩などの障害物の影響で川の流れが急激に速くなっている場所があります。少しでも水流の変化を感じたら、それ以上近づかないようにしましょう。強い流れに足をとられてしまい流されてしまう危険性があります。
また、川の流れはその時の水量や地形で変化するので、常に一定ではないことを頭に入れておきましょう。