幼稚園ママ必見!夏休み明けの登園をスムーズにするため、今からやっておくべきこと
長い夏休みが明ける前に、ちょっぴりブルーになっている子どもが安心して幼稚園生活をスタートできるように、今からやっておきたい5つのことをわが家の体験を交えて紹介します。
登園時になると足取りが重くなるわが子
わが家の長男は幼稚園が好きで「楽しい!」と言っており、行ってしまえば大丈夫なものの…。毎朝、園の門をくぐると同時に私の手を強く引っ張り、急に足取りが重くなったものでした。特に連休明けや長期休み明けに見られたことです。
周りのお友達と比較してしまっては悩んだり、自分自身のやり方が長男を不安にさせてしまっているのではないかと落ち込んだりする登園後。夫や先生、ママ友に相談しながら、そういった思いを子どもに見せないようになるべく気をつけていました。
そこで、ほんの少しの工夫をしてみた結果、効果が感じられたことがあります。
夏休み中に早めにやっておきたい2つのこと
・休み中にやりたいと言われたことを思い残すことなくやっておく
子どもから「〇〇がしたい!」、「〇〇に行きたい!」と言われていたことをなるべく叶えてあげられるように覚えておきます。大きなことでなく、ちょっとしたことでも子どもにとっては満足感があるはず。
たとえば、わが家は「〇〇くん(従兄弟)と泳ぎたい!かき氷が食べたい!クッキー作りがしたい!」といった願いがあったので、約束を果たしたところです。
・生活リズムを整える
休み中はイベントや実家へのお泊まりなどがあり、就寝時間が遅くなりがちです。新学期がスタートしたときに困らないために、早めに通常モードへ切り替えて、気持ちも同時に切り替えてしまいましょう!当たり前のことだと思いがちですが、リズムが整ってくると心の安定感も変わってきます。
登園が近づくタイミングでやっておきたい3つのこと
・カレンダーにシールを貼る
登園日をゴールにして、毎日お気に入りのシールを貼っていきます。日付の感覚がまだない子どもには効果的。宿題のワークブックがある幼稚園もあると思うので、それを活用しても良いと思います。
・幼稚園のお友達と会う
近所に仲良しのお友達がいる場合は、休み明け前に会っておくことをおすすめします。お友達との生活が再開することを意識するきっかけになり、また一緒に遊べるといった安心感を持ってもらえます。
・“ごっこ遊び”を利用する
子どもに幼稚園の先生役をお願いして、仕切ってもらいます。