子育て情報『ママ必見!いいママは卒業しよう!子どものために 「しなくていいこと」』

ママ必見!いいママは卒業しよう!子どものために 「しなくていいこと」

子どもをしっかりしつけなきゃ、いつもいいママでいなきゃと思うゆえに、息苦しくなってしまっているママも多いようです。
2019年からは「◯◯しない」子育てで、少し気持ちをラクにしてみませんか?いつも頑張るママたちに、2人の専門家がエールを送ります!

目次

・20年以上幼稚園を見守り続けている平山許江さんのアドバイス!わが子と本気の感情で向き合っていれば子育ての9割は終えています
・子育てがラクになる3つの“しない”
・「おやこ保育園」でママたちに向き合う小竹めぐみさんのアドバイス!理想のママじゃなくていい。子どもたちはありのままのあなたが大好きなんです
・子育てがラクになる3つの“しない”
・他のママと比べていませんか?今のままのあなたで大丈夫!
・子どもの叱り方を比べて
・子どもの育ち方を比べて
・子どもの人数を比べて
・ママ自身の社交性を比べて
・仕事をしているママを比べて


ママ必見!いいママは卒業しよう!子どものために 「しなくていいこと」


ママ必見!いいママは卒業しよう!子どものために 「しなくていいこと」


あんふぁん読者アンケートから アンケート実施期間:2018年9月5日~10月3日、有効回答数1218人

20年以上幼稚園を見守り続けている平山許江さんのアドバイス!わが子と本気の感情で向き合っていれば子育ての9割は終えています

子育てで大事なことは何だと思いますか。感情的にならないこと? 子どもを正しくしつけること?
私は「子どもに本気の感情で向き合うこと」という一言に尽きると思います。
親が本気で向き合ってくれた記憶は、子どもの中に蓄積していきます。熱が出たとき、タオルで冷やしてくれたこと。お風呂で遊んでくれたこと。ガミガミ口うるさいことも含めて、親が自分に向けてくれた関心は、「ママやパパは自分の味方でいてくれる」という他者への信頼と、「僕はできる子なんだ」という自分への信頼を育てます。この2つが両輪となってその子の「生きる力」を支えるのです。
親が本気で向き合ってくれていると実感している子どもは、生きる力を持ち続けるもの。
「すぐ感情的になる私は、ダメなママ」なんて思わなくて大丈夫。自然な感情で子どもに向き合うことこそ、親の仕事です。

子育てがラクになる3つの“しない”

1.いつも100%の親でいようと思わない
親だって人間ですもの、手を抜くところがあって当然です。でも、「今日はずっとテレビを観せてしまった」と思ったら、「明日は絵本を読んであげよう」と自然にバランスを取っているのではないでしょうか。それでも、やっぱり毎日は続けられなくてまた手を抜くわけですが、こうした「揺れ幅」の中でトータルとして「まあまあの親」でいれば大丈夫。それが生身の人間の子育てです。

2.叱ることをタブーと思い過ぎない
「褒めて育てよ」という言葉の本来の意味は、子どもはそうそう褒められるような行動を取るものではないから、いいことをしたときには忘れずに褒めましょう、ということ。「叱らずに育てる」ということではありません。
叱り過ぎてしまったときは、叱った言葉が「5」だとしたら、愛情のこもった言葉も「5」だけ掛けてあげましょう。

3.子どものうぬぼれや図々しさを否定しない
うまく紙が切れないと、「だってはさみが悪いんだもん」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.