子育て情報『夏に使わなかった花火、とっておける?処分法は?ベストな方法を紹介』

夏に使わなかった花火、とっておける?処分法は?ベストな方法を紹介

育児中で忙しいご家庭では、日ごろの片づけはなかなか思うように進みませんよね。いよいよ大掃除の季節。そんなとき、季節外れの夏の風物詩、「花火」が出てきたらどうしますか?

実は、わが家では、おそらく1年半くらい前に、どこかのお店で粗品としてもらった「手持ち花火」が出てきました。たくさんあったのですが、結局使わないまま下駄箱のスミに…。もらったときは、「夏休みにやろうよ!」と盛り上がっていたのに、近所になかなか適当な場所もなく、何となくそのまま使わずじまいでした。

花火は“危険物”。郵送や、飛行機に持ち込むことはNG!

家の近所では適当な場所がないけれど、田舎のおじいちゃん家の庭なら大丈夫だ!と思ったのに…。次の瞬間に気づいてしまいました。
そう、花火は“危険物”。飛行機移動のわが家の帰省では無理なのだ、と。
各航空会社のホームページにも、機内持ち込みもお預かりもNGの旨、しっかりと記載されています。夏休みの帰省時などに、うっかり持って行かないように、ご注意を(ちなみに、クラッカーを持ち込んで飛行機の離陸が遅れた例があったそうです)。
もちろん郵便で送ることもNGです。郵便法や航空法で定められています。

未使用の花火って、どれくらいの期間もつ?適切な保存法は?

そんな経緯で、長い間わが家の下駄箱のスミに置かれていた花火たち。さて、どうしよう…。

そこで、花火ってどれくらいの期間もつのか、保存法はどうしたらよいのか、調べてみることに。
まず、商品の裏の注意書きには、「未使用品は高温や多湿を避け、火気がない場所に保管してください」との記載がありました。ある花火卸売会社のWebをみると、湿度や結露に注意して適切に保管していれば、10年くらい保存可能とのこと。意外にも、かなり長持ちさせることができるのですね!さらに、「日本煙火協会」のホームページでは、花火の取り扱いについても詳しく説明されています。

処分する場合はどうしたらいいの?可燃ゴミでOK?

今回わが家の場合、適切な保存をしていたともいえず、断捨離の意味もこめて、思い切って処分することにしました。
さて、処分となると、どうやって捨てるのがベストなのか?
自身が居住する自治体を含む、いくつかの自治体の情報を調べてみたところ、「可燃ゴミ」として捨てることができるとのこと。ただし、“十分に水で浸してから”。自治体により表現の違いはありますが、発火の危険がないように水で浸してから出すように、ということでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.