【100均】保育園の収納を真似したら子どもが片づけできた!
「片づかない」「物が多い…」など、子どものおもちゃ収納に頭を悩ませてはいませんか?筆者自身片づけが得意なほうではないため、子どもが片づけしやすい環境を整えることはムリ…と、半ばあきらめていました。
そんな中、子どもが通う保育園は常に収納が美しく、子どもたちも自分たちで片づけしているのを見て、「こんなふうに収納できたら、子どもも片づけを覚えるのかな」と思い、引っ越しを機に保育園の収納をマネしてみることにしました。
100均アイテムを使った保育園のマネっこ収納は吉とでるのか?その作り方とレビューをお伝えします。
片づける場所が一目瞭然!“写真つきボックス”
保育園では小さい子どもでも片づける場所がわかるように、ボックスの表面に、中身が何であるか写真が貼ってあります。
小学生以上になれば文字で書いてもいいと思うのですが、わが家には小学生のほか5歳児と1歳児がいるため、少々手間ではありますが写真を貼ることにしました。
アイテムを分類しボックスに。そのボックスを2個並べ、2個まとめて1枚の写真として収めます。撮った写真はL版で印刷し、半分に切ります。
これを直接ボックスに貼るのではなく、100均で購入した透明のカードケースの中に入れます。写真を半分に切っただけだとジャストサイズなので、入れるためにさらに端を少しきり落としました。
カードケースに入れたら、そのカードケースごとボックスの表面に貼り付けます。
これで完成。カードケースを使うことで、中身が入れ替わったときに中の写真を入れ替えるだけで済みます。
もちろんボックスも100均。わが家では収納場所の奥行きが広いため、大き目のボックスにしました。
実はこの収納ができる前に、小さいボックスを手前と奥に入れる方法をとっていたのですが、これだと奥のものが取りにくく、もちろん片づけもしにくいため即撤去。奥行きに合わせたボックス選びが鉄則のようです。
この収納は狙い通り、子どもたちの片づけがスムーズになりました!それぞれのボックスの中身は多少ぐちゃぐちゃですが、それでもどこに何をしまえばいいか一目瞭然なので、「片づけしよう!」と声をかけると、すぐに片づけできるようになりました。
パズルが完成してなくても片づけられる“クリアファイル収納”
手頃な値段で購入できる、子ども向けのパズル。透明なクリアケースに入っているものの、立てて収納しようとするとピースが崩れてしまいます。