子育て情報『一番焦っているのは親!入園前のトイトレで試行錯誤したこと』

2019年9月28日 17:30

一番焦っているのは親!入園前のトイトレで試行錯誤したこと

4月の入園を半年後に控え、ママが特に焦るのがトイトレ。「焦らなくて大丈夫」「まわりと比べなくてよい」「うまくいかなくても穏やかな態度で」と頭ではわかっていても、なかなか感情をコントロールするのは難しいもの。
わが家の2人の娘はともに3月生まれ。入園を半年後に控えたこの時期、トイトレは完了していませんでした。
2人のトイトレを通して感じた私の気持ちの変化と効果があった方法をお伝えします。

目次

・トイトレ初期:「トイトレシート」は家族を巻き込んで
・トイトレ中期〜完了期:「何も履かせない方法」で成功する同級生が多数出るも…
・あえての逆転発想「オムツで過ごす」
・少しピリピリしても落ち込まないで。子どもは意外と覚えてない


一番焦っているのは親!入園前のトイトレで試行錯誤したこと

トイトレ初期:「トイトレシート」は家族を巻き込んで

一般的なトイトレの第一歩として、利用する人も多いのが、成功したらシールを貼れる「トイトレシート」。
子どもの好きなキャラクターを手描きしたり、市販のものや教材を利用したり。まずこれが大ハマりで大成功するパターンがあります。

しかし、なかなか思うように進まず、最初こそ新鮮で張り切ってトイレに向かうも、飽きてしまい、中だるみすることも。

そんな時にわが家がやってみてよかったのが、ママ以外の家族にもトイトレシートを描いてもらうこと。メリットは以下の通り。
・パパや兄姉に描いてもらえば、絵のタッチが新鮮になり、気分転換になる
・兄姉の場合は、自分の描いた絵にシールを貼ってもらいたくて、張りきってトイレに誘ってくれる

トイトレ中の子どもも、いつもママに誘われていたのに、子ども同士である兄姉に誘われると、嫌がっていたはずのトイレに行ってみようかな! となることも。
また、協力してくれる兄姉がまだ小さい場合、数字や字、絵の練習にもなります。間違っているのもまたかわいくて、親の方のピリピリした気持ちが癒される二次的効果も。

一番焦っているのは親!入園前のトイトレで試行錯誤したこと

トイトレ中期〜完了期:「何も履かせない方法」で成功する同級生が多数出るも…

トイトレが中期以降になると、行き詰まってくることも。そんなとき、頼りになるのは、親やママ友など、トイトレを経験し、完了している存在。

その時期に私が支援センターで聞いてきたのが次の方法です。

「なにも履かせない」
・あえてお漏らしを経験させることで学び、次から気づくようになる

この方法で、続々と長女の同級生4人がトイトレを完了しました。
この時の「みんな」が、たまたまハマっただけであり、今思えばごく数人なのですが、当時はとても焦りました。
そして、「これだけみんなができるならわが子もできるはず」と意気込み、必死で取り入れました。
結果…まったくハマりませんでした。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.