子育て情報『大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!』

2017年5月13日 11:00

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!

でも、口で言われた事をすぐに忘れちゃう子や、周りをみながら動くのが苦手な子は、紙に書いて「見える」ようにしてあげるだけで、気がつきやすくなるかもしれません。

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像

Upload By 楽々かあさん

http://www.amazon.co.jp/dp/4591147959
画像出典:「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」p7より

というワケで、ランドセルのフタの「あの位置」に入るように、イラストで「持ち帰りリスト」を作ってみました。

「毎日」「金曜日」「雨の日」など、曜日やシーン別に分けて、持ち帰るタイミングを伝え、水筒も「もし忘れたらどうしたらいいか」という対処法も書き添えました。

この場所なら、帰りの会の時には、必ず目に入ります。イラストでなくても、持ちものセットをそれぞれ写真に撮って、写真加工・フレームアプリでも同様にできると思います。

これで、さすがに「からっぽ」ってコトは減り、今はこのリストがなくても大丈夫になりました。

それから、朝、長男が手ぶらで登校しようとしている時には、玄関先でこんなクイズを出しています。

「クイズです。
学校に行く時に、必要なものは何でしょうか?」

「給食セット、オンリー」
「オトコの大事なトコを隠す、葉っぱ1枚」
「(弟の)◯次郎さえいれば、おれは他に何もいらない」

…などのボケが返って来ることも多々ありますが、この朝の親子コントの風景。もはやうちの習慣として定着しています。


時間割を書いて来ないッ!期限切れでシワシワの申し込み用紙…

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038021197

連絡帳に明日の時間割を書いて来ないことが多かった長男。一体明日の持ち物は何なのか、宿題は何か。毎日のように先生に電話で聞くのもなんだか申し訳ないし…。その上、ランドセルの底からは、シワシワになった、提出期限切れの何かの申し込み用紙なんかが発掘されるのです。

…はあ〜(ため息)。

でも、実は連絡帳を書かない子や提出物を出し忘れる子には、その子なりの理由があるかもしれません。


長男の場合は、当時、漢字学習が原因で学校を休みたがる程、字を書くのが苦手で、黒板の書き写しがかなり負担のようでした。その上、周りを見ながら動くのも苦手なので、連絡帳を書いたり、提出物を出したりするタイミングもよく分かってなかったようです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.