子育て情報『大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!』

2017年5月13日 11:00

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!

これも、工夫次第で負担感を減らして、気づきやすくすることができます。

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像

Upload By 楽々かあさん

まず、連絡帳のカスタマイズから。連絡帳は表紙に「タグ」をつけると、連絡事項や提出物があるのが分かりやすくなります。

【作り方の例】

1.クリップボードのついたノートカバーと、パスケース(100円ショップ)を購入し、カバーの表紙に強力両面テープでくっつける。

2.パスケースに入る大きさのカードを、オレンジ(目立つ色)と白の2枚用意し、オレンジのカードに「連絡提出物あり!」と書き、白のカードと裏表に貼り合わせる。ラミネートでパウチできるとなおよし。

3.カードの端に穴を開け、紐を通してパスケースと結ぶ(完成!)。

これで、先生に何か連絡や提出物がある時には、カードをオレンジに裏返して入れておけば、気がつきやすくなります。


また、連絡帳を出すタイミング、書くタイミング、出す場所がよく分からない場合は、担任の先生に「このクラスのルールを教えて下さい」と、聞いてしまうのが確実でいいと思います。周りを見ても分からなければ、聞いてしまえばいいんです。

それを箇条書きにしたラベルシールなどを、連絡帳か連絡袋に貼っておきます。

そしてもう一つ。明日の時間割には「専用フォーマット」を作りました。

全教科と、定番の宿題と持ちものをリストUPし、適宜空欄を入れたものを、ワープロソフトで作って大量プリントし、先のカスタマイズした連絡帳カバーのクリップボードに挟んでおきます。

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像
Upload By 楽々かあさん

http://www.amazon.co.jp/dp/4591147959
画像出典:「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」p7より

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=440295656151816&set=o.155481594660819&type=3&theater
参考アイデア:Facebookページ「楽々かあさんのアイデア支援ツールと楽々工夫note」読者投稿より

これなら、マルつけや、簡単な記入だけで済むので、明日の時間割の書き写しの負担を減らせます。
無事、明日の時間割を揃え終わったら、その紙を外して、一番上には常に新しい用紙がくるようにします。


また、教科や定番の宿題はクラスによって違うので、学年が上がる度にフォーマットを更新します。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.