子育て情報『1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまで』

2021年11月10日 06:15

1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまで


1歳6か月健診で

1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまでの画像

Upload By taeko

現在小学2年生のミミは3歳のころ自閉スペクトラム症(ASD)だと分かりました。私は、保育園の3歳のクラスで先生に療育を勧められるまで「発達障害」という言葉はよく知りませんでした。でも言われてみると「そうだったのか」と思う場面がありました。

1歳6ヶ月健診では、積み木を真似して積むことができなかったり、質問に答えられなかったり、全体的にできないことが多かったミミ。健診の最後に「言葉の発達が気になるので後日連絡してもいいですか?」聞かれて了解しましたが、1歳6ヶ月健診のことを深く考えていない私は何とも思っていませんでした。

翌日保育園に登園すると、担任の保育士さんから「健診どうでしたか〜?」と聞かれ、「特にないです」と答えると「そうですか〜…」と、保育士さんはどこか不思議そうな、おかしいな、といった顔をしていました。
それから数ヶ月後、保健センターから着信があったけど私は仕事で電話に出られず、そのまま放置していました。



それから半年後

1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまでの画像

Upload By taeko

健診から半年が過ぎ、ミミは言葉の遅れを指摘されたとは思えないほどよくしゃべるようになっていました。しゃべり過ぎるくらいで、洗濯機に向かって30分くらい一人で話し続けることもありました。保育園で読んだ本の話を繰り返し、繰り返し話す様子を私は面白がって見ていました。

夏、公園で遊んでいたミミ。時間が経ち日差しも強いので帰ろうと促しても、ジャングルジムの周りを走り回って止まらない。手を掴もうとしても振り払い、ニヤニヤしながら真っ赤な顔で走りまわっていました。その様子を見て(ちょっとおかしい…?)と私の頭にハテナが浮かびました。
熱中症寸前でミミは転び、そのあとやっと帰ることができました。このころ私は、発達障害のことは何も知りませんでした。


保育園では

1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまでの画像

Upload By taeko

保育園でのあそびはルールが分からないことが多く、鬼ごっこではミミは自分が鬼じゃないときに、鬼を追いかけていました。鬼ごっこのルールは年長になるころやっと分かってきました。

ほかに保育園での生活の中で、移動が特に苦手で、散歩やホールに行くのがイヤで職員室で待っていることも多かったのを覚えています。

1歳6か月健診で「発達が気になる」と言わて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまでの画像

Upload By taeko

そんなミミが自閉スペクトラム症(ASD)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.