子育て情報『結局、子育てコストっていくらかかるの? 0歳〜大学まで教育費シミュレーター』

結局、子育てコストっていくらかかるの? 0歳〜大学まで教育費シミュレーター

学校種別支援上限額(年間)条件国公立高校11万8,800円世帯年収910万円未満で実質無償化私立高校39万6,000円世帯年収590万円未満。差額は家庭負担

都道府県独自の支援制度(例:東京都の場合)制度の特徴
  • 2024年度より所得制限撤廃
  • 都内在住者が対象(都外の学校も可)
  • 毎年の申請が必要
  • 授業料への直接充当方式
学校種別支援上限額(年間)備考都立高校11万8,800円国の制度対象外でも東京都が負担私立高校48万4,000円国の制度との差額を東京都が負担

その他の支援制度
  • 教育ローン(日本政策金融公庫等)
  • 各種奨学金制度
  • 学校独自の支援制度
今すぐできるアクション
  • お住まいの地域の教育支援制度を確認する
  • 世帯の収入状況に応じた支援対象となるか確認する
  • 学校の募集要項で学費支援制度をチェックする
  • 申請時期と必要書類を確認する
  • ※ 支援制度の内容は毎年改定される可能性があります。最新情報は各自治体のウェブサイトでご確認ください。

    ***
    子どもの教育は、小学校から大学までに学費や習い事でおよそ1,000万〜2,000万前後必要です。教育費の準備は貯蓄や投資を賢く活用して、できるだけ子どもが幼いうちからスタートしましょう。

    文/上川万葉

    (参考)
    *1ほっとFP お金の相談室|FPが解説!教育資金の7つの貯め方
    *2ソニー生命|6年間でかかる小学校の学費|公立と私立の違いや、想定外の出費も解説
    *3サライ|「ファンドラップ」と投資信託の違いとは?|ファンドラップのメリットとデメリットを解説【お金の学校】
    *4R&Cマガジン ファイナンス|小学生の習い事費用の平均額は?月謝の目安と家計負担の軽減方法
    *5Gakken|子どもの「習い事」月々平均いくらぐらい?習い事別の費用についても紹介します
    *6ここしん|高校授業料実質無償化はどんな制度?東京都は所得要件を撤廃。対象者や条件、申込の流れなどを解説
    *7価格.com|子どもの教育費っていくらかかるの?
    この記事もおすすめ

    関連記事
    新着子育てまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.