子育て情報『あなたの子どもはどのタイプ? MBTI “16の子ども性格タイプ” 診断&伸ばし方』

あなたの子どもはどのタイプ? MBTI “16の子ども性格タイプ” 診断&伸ばし方

優しさが強みですが、気を遣いすぎて疲れることもあるので、「自分の気持ちも大切にしていいんだよ」と伝えることが大切です。家庭内でも安心できる雰囲気を大切にすると、自己肯定感が育ちます。

【INFP】物語の旅人さん(モノガタリ)
タイプ:内向的×直観型×感情型×知覚型

  • 特徴:​想像力豊かで内向的。自分の世界を大切にする。
  • 得意なこと:お話を作ること、絵や文章で表現すること。
育て方のヒント:​自由な創作活動を楽しめる環境を整えましょう。感性が鋭く、作品に自分の気持ちを投影することが多いので、「あなたらしいね」「こんな表現、面白いね」と受け止める声かけが効果的です。日記や物語ノート、自由表現の時間を通じて、自分の世界をのびのびと育てられるように意識してサポートを。


【ENFJ】みんなの応援団長さん(オウエン)
タイプ:外向的×直観型×感情型×判断型

  • 特徴:​社交的で思いやりがある。人を励ます。
  • 得意なこと:​クラスをまとめること、友達を励ますこと、チームワークを高めること。
育て方のヒント:​クラスや家庭内でのまとめ役などを任せると自信が育ちます。「みんなのために何ができるか」を考える場面を設けることで、リーダーシップが自然に磨かれます。周囲に気を遣いすぎる傾向があるので、「今日は自分がどうしたいか」を問いかけ、自己理解を深めるサポートも大切です。

【ENFP】ひらめき勝負師さん(ヒラメキ)
タイプ:外向的×直観型×感情型×知覚型

  • 特徴:​自由奔放で創造的。楽しいことが大好き。
  • 得意なこと:​新しい遊びを考えること、友達をたくさんつくること、楽しいアイデアを出すこと。
育て方のヒント:ひらめきや好奇心を大切にしながら、その発想を形にできるような環境を用意しましょう。「自由研究ノート」や「お楽しみ会企画」など自由に試せる機会があると生き生きします。感情表現が豊かなぶん、気分の波が大きくなることもあるため、「いまどんな気持ち?」とこまめに気持ちを言語化するサポートを。

安心と信頼を支える!(ISTJ・ISFJ・ESTJ・ESFJ)

守りチーム
【ISTJ】コツコツ安心屋さん(アンシン)
タイプ:内向的×感覚型×思考型×判断型

  • 特徴:​まじめで責任感が強く、ルールを守る。​
  • 得意なこと:宿題を忘れずにすること、ルールを守ること、順序よく作業すること。
育て方のヒント:​明確なルールやスケジュールを提供し、「見通しが立つ」
次ページ : 環境を整えてあげましょう。「やることリスト」や「1週間の予… >>

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.