くらし情報『【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】「だいたい」でおいしく作る!目分量の豆知識[PR]』

2021年2月10日 08:07

【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】「だいたい」でおいしく作る!目分量の豆知識[PR]

【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】「だいたい」でおいしく作る!目分量の豆知識[PR]

毎日の料理、どのくらい“きっちり”計って作っていますか?

わたしの場合、計量道具をあまり持っていないこともあり、料理はほぼ目分量です。そのせいで失敗する日もあるのですが、それでも、特に忙しい平日なんかは、わざわざ計るより手早く作る方を優先したい。

そんな風に道具がなかったり、道具はあっても計るのが面倒という人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「だいたい」でもおいしく作れる目分量の豆知識をご紹介。
大さじ小さじ、スケール、温度計に頼らなくても、意外と何とかなるんです。

(※お菓子作りは目分量だと失敗するので、きちんと計ってくださいね。)

味付けも温度調整も、知っていると便利な5つの豆知識


【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】「だいたい」でおいしく作る!目分量の豆知識


【1】和食の味付けは黄金比率で
酒:しょう油:みりん=1:1:1

きんぴら、照り焼き、しょうが焼きなど、和食全般に使える味付けの比率です。出汁で割れば、丼つゆ、筑前煮、肉じゃがにも対応可。この合わせ調味料を作り置きしておくと料理の時短になりますよ。
味付けが苦手だったり、味が毎回安定しないという方はお試しを。

【2】温度計を使わず適温のお湯を作るには
コーヒーを淹れる、赤ちゃんのミルクを作る、湯せんをするなど、シーンによって最適なお湯の温度は変わります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.