キッチンになくてもいいけど、あったら便利なアイテム5選
毎日の炊事。ストレスというほどではないけれど、何か新アイテムを投入して少しだけ毎日の便利を長続きさせたい…。(あわよくば、家族にも手伝ってもらいたい。)
そこで、料理好きスタッフ達が選んだ『なくてもいいけどあったら便利なアイテム』を5つ発表します。
【1】 ラク家事しながら、食中毒対策!
食中毒が気になる季節。衛生的に効率よくお料理するために、旬アイテムとして話題のシートがこちらです。
「衛生対策に必須。
食品衛生系の仕事をしてたことがあり、肉と野菜のカット順番や道具の分け方洗い方、匂いの強い食材のカットなど、とくに食中毒に関する衛生面は家庭でも日常的に気をつけています。」(ご購入者様レビュー)
1. 肉や魚の雑菌付着・繁殖が防げる。
2. まな板へのニオイや色素移りをブロック。
3. 洗う時間短縮、スピーディーに料理。
4. 揚げ物やムニエルなど、粉ふるいの台紙に。
5. トマト、お刺身、フルーツのカットに。
6. お皿に敷いて洗い物ラクチン。という活躍っぷり。
漂白剤の使用回数を減らせるし、ラク家事しながら手際よく料理できて、衛生面も安心。