お正月飾りは、タペストリーと小さな門松で暮らしを身軽に、丁寧に。[PR]
新しい一年の始まりに向けて、毎年12月28日にお正月飾りを飾ります。
クリスマスが過ぎて26日にツリーを片付けたら、少し間をおいて2日後に。
この日は末広がりの八だから、縁起がいいのだそう。
そう聞くと、毎年この日と決めることができて、お正月飾りを出しやすくなったのです。
忙しない年末だけれど、暮らしを彩る行事はやっぱり好き。
時間がないなりにも丁寧に、自分らしく、身軽に楽しみたいと思います。
今の暮らしに寄り添うお正月飾りを
お正月飾りというと、鏡もち、門松、しめ縄…と昔ながらの伝統飾りが浮かぶものの、現代の暮らしでは取り入れづらさを感じておられる方が多いのでは。
私もそんな一人。
暮らしの行事を楽しみたいと思う反面、自分の暮らしのサイズには合わなかったり、管理が難しい形だったりするのです。
さらには、処分する時期や方法などにも地域のしきたりがあるなど、よりハードルが高く感じてしまう…。
毎年お正月飾りを探して回るのも、買い替えるのも、時間とコストがかかってしまい、なんだかしっくりきません。
そんな私にちょうどいいのが、気軽に飾れるタペストリーのしめ縄。
bon moment×hareのしめ縄タペストリーです。