これからは汚れたシートに触れないタッチレス!床掃除の定番「フロアワイパー」が1ランク上のお掃除ツールに進化[PR]
![これからは汚れたシートに触れないタッチレス!床掃除の定番「フロアワイパー」が1ランク上のお掃除ツールに進化[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2025%252FAngersWeb_c25031903%252FAngersWeb_c25031903_9394b7cf06a2e3f1d8e4_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
手軽に床掃除ができる、おなじみの床拭きフロアワイパー。軽くて汚れもよく取れて、本当に便利なお掃除ツールですよね。
まず、静か。24時間いつでも使えます。
そして、小回りがきく。掃除機のヘッドが届かない隙間汚れもスイスイです。
電気を使わないので、充電やコードの煩わしさもありません。
さて、そんな毎日大活躍のフロアワイパー。
今回ご紹介する新着品は、「タッチレスワイパー」といって、今までのフロアワイパーとは違う“仕掛け”があるんです。
■ タッチレスでシートを装着!
フロアワイパーを使うたびに、屈んでシートをセットして、使用済みの汚れたシートを手で剥がしてゴミ箱へ。。。この手間がグンと減らせる画期的なワイパーが、marnaから届きました。
使い方は、アナログのようなロボットのようなユニークさです。床にフロアシートを敷いたら、そこにワイパーを置いて、手元のボタンとスライド操作でシュパッと巻き込み装着。使用後も、ワンタッチ操作でゴミ箱にシートを捨てられます。

▲ トゲトゲの爪がシートをしっかり掴んで固定。
汚れたシートにノータッチの清潔さ、お掃除中もモップがカパカパ浮いてくることのない適度な重さがあって、グイッと拭いてもシートがズレにくい快適な床掃除。