半分の時間で速乾! 時短タオルのある暮らし【インスタグラマーさんのもの選び】

タオルはやっぱりフワフワのパイルが好き。だけど湿気の多い時期だと乾くのに時間がかかって、結局不快な生乾き臭がついてしまったり…、
そんなジレンマを解決するタオルが、ボンモマンから誕生しました。
コットン100%の心地よさと、素早く乾く機能性を兼ね備えた、その名も「時短タオル」。
普通のタオルとどれくらい違うの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は「時短タオル」を使ってくださったインスタグラマーさんの、リアルなお声をご紹介!3名のインスタグラマーさんが、実際にどんなシーンで時短タオルを使っているのか、そしてその使い心地も教えてくださいました。
天然素材で時短を叶える「中空糸」
「時短タオル」最大のポイントは、特殊な「中空糸」を使っていること。
中空糸とは繊維の内部が空洞になった糸で、水分を素早く吸って、さらに拡散(蒸発)もスピーディーにしてくれます。
一般的なコットン100%のタオルに比べて吸水性と速乾性に優れ、「拭く」と「乾かす」がどちらも時短に!
また中が空洞な分、軽やかでふんわりとした触り心地を楽しめます。
ポイント①:吸水量4倍!ゴシゴシ不要で拭き取れる
一般的なタオルと比べて、吸水量は約4倍。