くらし情報『逆境に負けない力を得られる!?天満宮のご利益とは【1月25〜29日】』

2017年1月24日 17:00

逆境に負けない力を得られる!?天満宮のご利益とは【1月25〜29日】

逆境に負けない力を得られる!?天満宮のご利益とは【1月25〜29日】


1月25~29日は「沢水腹堅める(さわみずこおりつめる)」。沢の水さえ凍ってしまうような、まさに絶頂の寒さを迎える時季です。

ところで、1月25日は「初天神」の日。学問の神様・菅原道真公を祀る、全国の天満宮の縁日です。道真公は6月25日に生まれ、2月25日に亡くなられたことから、毎月25日は「天神さんの日」と呼ばれています。

なかでも1月は新年最初の天神さんの縁日ということで、受験生をはじめ、多くの参拝客が訪れるんですよ。年明けから3月までの受験シーズン、受験生にとってはまさに凍りつくような緊張の時季かも知れませんが、天満宮の御利益は学問だけではありません!

今回は、天満宮のもうひとつのすばらしいご利益をご紹介しましょう。

七十二候とは?
時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。
自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。

季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.