【業務スーパー】絶対買い!ウマさ爆上げ!?料理に甘みとコクが足される隠れた名品が安い!
育ち盛りな高校2年生と小学3年生の2児の母であり、もはや業務スーパーに頼らないと食費が破綻するフードジャーナリストが本気で認めた“業スーアイテム”だけをご紹介! 今回は隠れ名品「サンドライドトマトオイル漬け」をピックアップ。
輸入食材店などに売られているドライトマトのオイル漬け。作るのに手間がかかるせいか、大体ひと瓶600円となかなかのお値段。ところが業務スーパーでは238円(税抜き)で買えちゃうんです!
ピザにパスタに! 加えるだけでおいしさ爆上げ!
業務スーパーで売られている「サンドライドトマトオイル漬け」はトルコ産。天日干しをしたドライトマトをオリーブオイル&ひまわり油に漬け、ケイパーや塩で味付けしたもの。トマトの大きさも、輸入食材店で売られているものとなんら変わりはありません。それでいて通常の半額以下なのですから、これは買い!です。
とはいえ、ドライトマトのオイル漬けなんか買ったところで何に使うの? 用途はあるの?と思いますよね。しかし、これがなんにでも使えるし、めちゃくちゃ用途が広いんです!
まずは市販のピザやパスタにプラスする使い方。今、大人気で店によっては完売も引き起こすスーパーマーケット、西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」のピザ。いくつか種類がありますが、今回は一番支持率が高い「5種のチーズピザ」(198円税抜き)にキッチンばさみで切った「サンドライドトマトオイル漬け」をのせて焼いてみました。
まさに切ってのせただけ、ですがドライトマトの甘みとうまみがチーズに絡まって味が昇華(見た目はアレですが……笑)!
市販のパスタソースを使ったパスタにも、切った「サンドライドトマトオイル漬け」を入れるだけハイクオリティに! できあがったパスタに加えてもいいですし、オイル漬けのオイルを火にかけてドライトマトをちょっと炒めてからゆで上がったパスタ&パスタソースと絡めても。
火を通すことでドライトマトの甘みが増すのでさらにおいしくなります。ちなみにパスタソースはクリーム系よりもオイル系&トマト系がよく合います。
加熱すると甘みが増す! だからオムレツやスープにも
この“火を通すと甘みが出る”ことを利用して、リゾットやスープ類(ポトフやトマトスープ)