【ダイソー】仕切りケースでスッキリ!目からウロコのナプキン縦型収納♪

画像提供:@baby.sstagramさん
狭いトイレ収納でかさばって困るのがナプキンの置き場所。やっとのことで収納できても、収納を開けた途端ぎゅうぎゅうに詰め込んだナプキンの雪崩が発生……なんて経験はありませんか?
今回はダイソーのあるアイテムを活用した、ナプキンの縦型収納方法をご紹介します。収納のデッドスペースを使って賢くキレイに収納しちゃいましょう♪
ダイソーの「仕切りケース」って?

画像提供:@baby.sstagramさん
ダイソーの「仕切りケース」(税込110円)は、仕切り部分が動かせる小物用の収納ケース。コスメや乾電池を収納するのにちょうどいいサイズで、仕切り板が3つ付いているものです。
そして、@baby.sstagramさんは、この仕切りケースをなんと縦に置いてナプキンを収納しているそうです。
ナプキンの雪崩ストレスを一気に解決!

画像提供:@baby.sstagramさん
このようなトイレの手洗い場の下の収納って、狭いうえに縦長なんですよね。