「べらぼう」23話 「圧倒されてしまいました」…横浜流星“蔦重”決意の言葉に感動広がる
大河「べらぼう」23話が6月15日放送。日本橋進出を決意した蔦重、その決意の“言葉”にSNS上では「前向きに生きる姿勢に頭が下がります」「圧倒されてしまいました」など感動の声が続々と送られている。
「JIN-仁-」「大奥」などの森下佳子が脚本を担当し、江戸時代に日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時にお上に目を付けられても、面白さを追求し続けた“江戸のメディア王”蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を描く本作。
キャストは意知から蝦夷地開発に関わらないかと誘われた蔦屋重三郎=蔦重を横浜流星が演じ、両親に捨てられた幼い蔦重を養子にした吉原の引手茶屋“駿河屋”の主・駿河屋市右衛門に高橋克実。女郎屋・大黒屋の女将で蔦重に大きな影響を与えるりつに安達祐実。初代亡きあと女郎屋を継いだ大文字屋市兵衛(二代目)に伊藤淳史。

意知に見請けしてもらうためスパイ行為に手を染める花魁・誰袖に福原遥。幼いころ蔦重に救われ絵師となった唐丸=喜多川歌麿に染谷将太。牛込の御徒組屋敷で生まれ育った幕臣で、天明狂歌のスターでもある大田南畝<四方赤良>に桐谷健太。江戸市中の“地本問屋”のリーダー的存在である鶴屋喜右衛門に風間俊介。