池松壮亮、若き共演者を絶賛「宝石のような輝きを残してくれた」 『ぼくのお日さま』ジャパンプレミア
大学在学中に制作した『僕はイエス様が嫌い』で第66回サンセバスチャン国際映画祭の最優秀新人監督賞を受賞した奥山大史が監督・脚本・撮影・編集を手掛けた商業映画デビュー作『ぼくのお日さま』のジャパンプレミアが8月19日(月)、都内で行われた。
雪の降る田舎町を舞台に、吃音をもつホッケー少年のタクヤと、フィギュアスケートを学ぶ少女さくら、夢に敗れた元フィギュアスケート選手でさくらのコーチ荒川の3人の視点で、雪が降り降り始めてから、雪が解けるまでの、淡くて切ない恋の物語を描く。2024年・第77回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に、日本人監督としては史上最年少で選出された。
ジャパンプレミアには、奥山監督をはじめ、出演する越山敬達、中西希亜良、池松壮亮、若葉竜也が出席した。荒川役の池松は、共演した越山、中西について「オーディションで勝ち上がった子(俳優)って、ハツラツとしていて、我が強いんですけど、のんびりしていて、その辺が好きですね」と印象をふり返り、「本当に才能があって、映画に宝石のような輝きを残してくれた。このまま大人になって、僕のような俳優にはならないでほしい(笑)」と若き共演者を絶賛していた。