【インタビュー】山本耕史&仲里依紗が回顧『はたらく細胞』でのアクション経験や親としての思い
細胞を擬人化するという斬新な設定が話題を呼び、シリーズ累計1,000万部を突破した清水茜による人気漫画「はたらく細胞」。本作&スピンオフ作品「はたらく細胞BLACK」を原作にし、シリーズ史上初となる人間の世界も加わった実写映画『はたらく細胞』が全国公開中だ。
物語は、酸素を運ぶ赤血球(永野芽郁)、細菌と戦う白血球/好中球(佐藤健)をはじめとした37兆個の細胞たちが、人間の健康と命を守るために日夜全力ではたらく様子が描かれる。白血球は外部から体内に侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除する細胞で、いわゆる武闘派。そんな白血球とともに暴れまわってくれたのが、山本耕史演じるキラーT細胞&仲里依紗演じるNK細胞なのだ。

キラーT細胞は「KILL」と書かれた帽子がトレードマークの体育会系で、肉弾戦が大得意。一方、NK細胞は生まれついての殺し屋で、単独で攻撃の先陣を切る一匹狼。クールなサーベルさばきも披露し、アクションパートの見どころはこの3人がリードしてくれている。
山本&仲には、豪快なアクションに挑んだ際の驚きのエピソードのほか、本作を観て思わず振り返る「どきっとした悪習慣」など、賑やかにクロストークしてもらった。