くらし情報『パーキンソン病の2つの原因遺伝子が神経保護する仕組みを解明』

2014年12月10日 06:00

パーキンソン病の2つの原因遺伝子が神経保護する仕組みを解明

パーキンソン病の2つの原因遺伝子が神経保護する仕組みを解明
順天堂大学の服部信孝教授、今居譲先任准教授らの研究グループはこのほど、若年性遺伝性パーキンソン病の原因遺伝子として知られているPINK1(ピンクワン)が、同じく原因遺伝子として知られるParkin(パーキン)をすばやく不良ミトコンドリアへ呼び寄せ、効率よく分解する仕組みを持つことを明らかにした。同研究結果は、科学雑誌『PLoS Genetics』に発表されている。

若年性遺伝性パーキンソン病の原因遺伝子としては、同病気を発症する家系の解析からPINK1遺伝子とParkin遺伝子の2つが見つかっていた。これらの遺伝子に傷がつき正常に機能しない場合には、不良ミトコンドリア(※1)が蓄積することで中脳ドーパミン神経(※2)の変性が生じ、パーキンソン病になると考えられているという。

そこで同研究所を含む複数の研究グループは、不良ミトコンドリアが生じるとPINK1とParkin(※3)が共にそれを感知し除去することを明らかにした。その分子メカニズムでは、PINK1がParkinにリン酸を付加(リン酸化)すると、Parkinにスイッチが入りミトコンドリアの分解に働くが、Parkinのリン酸化だけでは、なぜか効率よくミトコンドリアが除去されなかった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.