NECレノボが東京ヤクルトスワローズの「スタジアムキャンプ」をサポート - タブレットを使ってサバイバルスキルを学ぶ

東京ヤクルトスワローズは、13日~14日の2日間にわたって、「スタジアムキャンプ~TOKYO HOME TOWN!2015~」を開催した。小中学生とその親を対象に、神宮球場のグラウンドにテントを立てて1泊2日のキャンプが体験できるこのイベントに、NECレノボグループがサポート。タブレットとタブレットを使った学習プログラムを提供している。今回は13日に行われたイベントの様子をレポートしたい。
東京ヤクルトスワローズが開催する「スタジアムキャンプ」は、神宮球場を会場に1泊2日のキャンプが親子で体験できるイベント。外野席上段でのBBQやグラウンドにテントを張っての就寝に加え、スワローズOBが参加してのキャッチボールや夜には肝試しなどを楽しむ。2007年に始まり、2015年で5回目の開催となる。毎回人気のイベントで、今回も約10倍の抽選倍率から選ばれた60組の家族が参加した。
今回のイベントは、「防災」と「家族の絆」がテーマとなっている。NECレノボは、それぞれの家族に対して「YOGA Tablet 2」と「LaVie Tab S」を貸与。このタブレットの中にはフリーザーバッグを使ったご飯の炊き方や、テントの張り方を説明する動画ファイルが保存されており、キャンプでは実際に体験しながら「もしものとき」