くらし情報『インフルエンザ予防接種をしても感染する理由、検査の限界を専門医に聞いた』

2015年11月27日 09:00

インフルエンザ予防接種をしても感染する理由、検査の限界を専門医に聞いた

インフルエンザ予防接種をしても感染する理由、検査の限界を専門医に聞いた
毎年冬になると流行し、学校や職場などで感染拡大が叫ばれる「インフルエンザ」。重症化すると死にいたることもあり、予防が欠かせない病気だ。ワクチンの予防接種が有効とされているが、接種しても感染することがあると聞く。では、どのような対策が適切なのだろうか。

そこで今回は、インフルエンザウイルスの特徴とワクチンの有効性、適切な予防法などについて、順天堂大学大学院 医学研究科感染制御科学講座 山本典生准教授にお聞きした。

○インフルエンザと風邪の違い

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスによって起こる急性感染症の一種で、通常の風邪とは異なる病気のこと。ここで、風邪とインフルエンザの違いからおさらいしてみよう。主な違いは次のとおり。


■風邪(普通感冒)

病原体: ライノウイルス、アデノウイルス、コロナウイルス、RSウイルス、パラインフルエンザウイルス、インフルエンザウイルスC

主な症状: 鼻水、くしゃみ、咳(せき)

悪寒: 軽度、極めて短期

熱: 37.5度前後

合併症: まれ

■インフルエンザ

病原体: インフルエンザウイルスA、インフルエンザウイルスB

主な症状: 発熱、筋肉痛、関節痛

悪寒: 高度

熱: 38~40度

合併症: 気管支炎、肺炎、脳症

高熱などの症状のつらさに加え、合併症リスクが高いこともインフルエンザの怖いところだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.