くらし情報『死ぬ確率、どう向き合う? 統計学第一人者「"運"から逃れることはできない」』

2016年1月22日 15:30

死ぬ確率、どう向き合う? 統計学第一人者「"運"から逃れることはできない」

死ぬ確率、どう向き合う? 統計学第一人者「"運"から逃れることはできない」
運を左右するのは偶然? それとも"運命"のようにあらかじめ決められたこと? 名優モーガン・フリーマンがナビゲーターを務める番組シリーズ『モーガン・フリーマンが語る宇宙』の「運とは何か?」で、科学者たちがさまざまな角度からその謎に迫る。

運の中でも「負」の側面を持つ、死のリスク。"統計学の第一人者"、"確率のプリンス"の異名を持つデヴィッド・シュピーゲルホルターは、「マイクロモート」という単位を駆使して死の可能性を綿密に割り出しているケンブリッジ大学・数学教授だ。彼は、平均寿命から人間の死期を推測できるという。

「現代社会は不運に過剰反応している」と指摘するシュピーゲルホルター。その原因は、メディアが恐ろしい事件や事故を優先して取り上げていること、そして、「100万人の子どもたちが学校へ行き、誰もケガをしませんでした」といった平穏に暮らしている人々の出来事がほとんど報じられないことにあると主張する。

われわれの平均寿命は、毎年およそ3カ月ずつ伸びている。しかし、82歳以上まで生きられるかどうかは、ライフスタイルが深く関わってくる。
タバコは2本で命が30分削られると言われ、1日20本として、毎日5時間、1年に換算すると1825時間もの寿命が縮まっていることになる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.