くらし情報『Linuxの脆弱性、IoT端末の多くはアップデート手法が不明のまま』

2016年2月2日 16:39

Linuxの脆弱性、IoT端末の多くはアップデート手法が不明のまま

Linuxの脆弱性、IoT端末の多くはアップデート手法が不明のまま
トレンドマイクロはこのほど、イスラエルのセキュリティ企業「Perception Point」が発見した、Linuxのカーネルに存在する新たな脆弱性「CVE-2016-0728」について、セキュリティブログで解説した。

カーネルは、プログラムの動作なを管理するLinux OSの中核となる重要なソフトで、サーバ、Android端末、IoT端末などすべてのLinux端末が搭載している。そのため、カーネルに脆弱性があった場合、すべてのLinux端末が影響を受ける。

攻撃者はカーネルの脆弱性を悪用して端末に不正アクセスすることで、ローカルの管理者権限を取得するおそれがある。管理者権限を取得された場合、組織ネットワークの侵入後に必要な権限奪取のステージで悪用されるなど、深刻な被害を受ける恐れがある。

影響を受ける端末の数は計りしれず、Androidの場合は、全端末の66%が影響を受けるとPerception Pointが指摘している。これに対してGoogleは「最初に報告されたものよりもかなり小さい」とコメントしている。なお、影響を受けるIoT機器の台数はどのぐらいになるかまったくわかっていない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.