くらし情報『長寿遺伝子産物「サーチュイン」がストレスに強い脳をつくる? - 山口大』

2016年3月24日 19:23

長寿遺伝子産物「サーチュイン」がストレスに強い脳をつくる? - 山口大

長寿遺伝子産物「サーチュイン」がストレスに強い脳をつくる? - 山口大
山口大学(山口大)と日本医療研究開発機構は3月24日、長寿遺伝子産物「サーチュイン」として知られる脱アセチル化酵素「SIRT1」を脳で活性化させることにより、ストレスを長期間受けてもうつ病になりにくくなる可能性があることをマウスで確認したと発表した。

同成果は、山口大学大学院 医学系研究科 渡邉義文教授、内田周作講師、山形弘隆講師、樋口尚子助教らの研究グループによるもので、3月23日付けの米科学誌「Biological Psychiatry」オンライン版に掲載された。

同研究グループはこれまでに、うつ病患者末梢白血球におけるSIRT1遺伝子の発現量の減少を報告しており、また、他グループのうつ病患者に対する大規模遺伝子解析結果からもSIRT1遺伝子とうつ病との強固な関連性が示唆されている。しかし、SIRT1の発現・機能異常とストレス誘発性のうつ病との因果関係は明らかになっていなかった。

今回、同研究グループは、遺伝的背景の異なるC57BL/6(B6)マウスとBALB/c(BALB)マウスに慢性ストレスを6週間負荷し、うつや不安行動を測る社交性試験を行った。この結果、BALBマウスは相手マウスとの接触を嫌うなど不安・うつ様行動の増加が認められたが、B6マウスは不安・うつ様行動の増加は観察されなかった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.