くらし情報『昭和の残像 鉄道懐古写真 (50) 身延線「見たら忘れられない」旧型国電たち - 115系そっくり電車も』

2012年4月1日 08:45

昭和の残像 鉄道懐古写真 (50) 身延線「見たら忘れられない」旧型国電たち - 115系そっくり電車も

昭和の残像 鉄道懐古写真 (50) 身延線「見たら忘れられない」旧型国電たち - 115系そっくり電車も
昨年9月の台風15号の被害を受け、一部区間が不通となっていた身延線の復旧工事が完了し、3月17日に全線での運転を再開しました。

身延線は、東海道本線富士駅から富士山の西側を流れる富士川に沿って北上し、中央本線甲府駅を結ぶ約88㎞の路線で、いまから31年前、1981年8月まで戦前形旧型国電が走っていました。

関東・関西で活躍した後、身延線へ転属し改造された、ひと癖もふた癖もある”古豪”たち。

一度見たら忘れられない、特徴ある車両ばかりでした。

その最大の特徴が、電動車のパンタグラフ部分が低い「低屋根車」です。

身延線では、私鉄時代に建設された小断面のトンネルを拡張しないまま電化しました。

そのため、パンタグラフ折りたたみ時に架線と一定の距離が保てず、電動車の屋根の一部分をざっくりと切り取り、その部分を低くすることでクリアしたのです。

究極の低屋根車、クモハユニ44800番台も活躍していました。


クモハユニ44は1935(昭和10)年に横須賀線用に製造されたもので、ひとつの車両に客室・郵便室・荷物室がある合造車でした。

身延線へ転属した際、パンタグラフ部分のみでなく、屋根全体を250㎜低くした「全低屋根車」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.