丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (15) 部屋に足の踏み場もない…”不用品”をできるだけお金をかけずに処分するには?
みなさんこんには。
節約アドバイザーの丸山晴美です。
『丸山晴美の節約道場! 年100万円貯めるためのマネーテクニック』では、Q&A方式で、年間100万円を貯めるテクニックを紹介しています。
今回は、「不用品」をできるだけお金をかけずに処分したい、という方からの相談です。
【Q】一人暮らしをして、はや8年が過ぎようとしています。
一人暮らしを始めた頃はテレビとテーブル、布団と衣類くらいで、生活するには十分な広さでした。
ですがそのワンルームの部屋も、今では足の踏み場もないくらい、狭く、汚ない部屋になりつつあります。
引っ越すことも考えましたが、今の貯金では、広いところには家賃が高くて移れそうにはありません。
せめて、この状況をお金をかけずに改善したいです。
【A】物が多くなり、部屋が狭くなったから広い部屋へ引っ越すよりも、今ある不用品などを処分して部屋を広く使う方が節約になります。
片付けの順番は、大きくて部屋のスペースを取っているものから処分していきます。
大物の処分から始める理由は、スペースが簡単に空くので達成感が大きくなり、そこから弾みがつきやすいからです。
例えば使わなくなったデスクトップ型のパソコンや、物置化しているベッドやマットレスなど、いつか捨てようと思っていてなかなか処分ができなかったものから片付けましょう。