丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (18) 自分もいつか「結婚」したい…”結婚資金”の目安とその貯蓄方法を教えて!
みなさんこんには。
節約アドバイザーの丸山晴美です。
『丸山晴美の節約道場! 年100万円貯めるためのマネーテクニック』では、Q&A方式で、年間100万円を貯めるテクニックを紹介しています。
今回は、まもなく30歳を迎えるにあたって、結婚資金の目安と貯蓄方法を知りたいという方へのアドバイスです。
【Q】先日、親友の結婚式に招待されました。
とても幸せそうな親友の姿にいつかは自分もと、考えるようになりました。
自分自身、特にまだ具体的に結婚の話が進んでいるわけではないのですが、まもなく30歳を迎えるにあたって、自分もそろそろかも…と漠然とですが考えています。
とは言え、結婚式に一体いくらくらいのお金がかかるのかもわかりません。
各金額の目安と貯め方を教えてください。
ちなみに現在の貯蓄額は150万円ほどです。
【A】一般的に結婚式(挙式・披露宴)の費用は資料をご覧になると参考になるかとは思いますが、全国平均で324.9万円です。
しかし、結婚は挙式・披露宴の費用だけではありません。
他にも、結納の費用、婚約・結婚指輪、新婚旅行から、新生活の費用など、総額平均で421.2万円です。