くらし情報『高速トリビア (13) 高速管理の司令塔『道路管制センター』とは?(2)”インフラの番人”施設制御室』

2012年9月5日 10:16

高速トリビア (13) 高速管理の司令塔『道路管制センター』とは?(2)”インフラの番人”施設制御室

高速トリビア (13) 高速管理の司令塔『道路管制センター』とは?(2)”インフラの番人”施設制御室
前回は高速道路の安全を支える2本柱のうち、情報を司る交通管制室について紹介しましたが、今回はもう一つの柱である施設制御室をご紹介します。

道路管制センターに設置されている施設制御室は、遠方監視制御施設で、道路やトンネルのさまざまな施設の動作と運転状況を24時間計測・監視・制御しています。

トンネル内で火災や事故が発生した場合には、さまざまな非常用設備を操作して、安全を確保し、被害の拡大を防止します。

雨量計・風向風速計・路温計・視程計などの気象観測設備や、地震計・地滑り計などを常に観測しており、定められた基準値を超えたら、関係部署へ連絡します。

大規模災害を未然に防ぐことも、施設制御室の役割の一つです。

火災が発生すると、まず火災検知器が自動的に火災を検知します。

高速道路やトンネル内に設置されたカメラからも状況を確認します。

もし走行中に火災を発見した場合には、携帯電話などでの通報だけでなく、押しボタン通報機や、トンネル内に200m間隔で設置されている非常電話も利用することができます。


火災発生が確認されたら、迅速かつ的確に避難誘導を行い、トンネル非常用設備を稼働させます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.