丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (30) 一人暮らしです。「冬」の”電気”と”ガス”の節約方法を教えて!
みなさんこんには。
節約アドバイザーの丸山晴美です。
『丸山晴美の節約道場! 年100万円貯めるためのマネーテクニック』では、Q&A方式で、年間100万円を貯めるテクニックを紹介しています。
今回は、冬の”電気”と”ガス”の節約方法についての質問です。
【Q】最近朝起きるのが辛くなるほど寒くなってきました。
寒くなるとガスや電気などの光熱費が高くなるのが気になります。
そして連日のように各電力会社が値上げを申請しているニュースを見ると、このシーズンの電気料金が少し怖いです。
暖房器具はエアコンだけなので、なるべく使わないようにするための方法を教えてください。
また、知人のところと比較すると、ガス代が高いような気がします。
一人暮らしで冬場のガス代が1万円近くかかるのは問題ないのでしょうか。
【A】まず電気代についてですが、日中は仕事で家を空けている場合、使っている時間が朝と夜の数時間なので、東京電力を利用しているのであればそれほど電気料金は上がらないのではないかと考えています。
その理由として、東京電力の参考資料によると、30Aの世帯で251円の値上げ(1カ月あたり)