【雑学キング!】下町で大人気、うわさの「ホッピー」ってどんなお酒なの?
東京の下町・上野をぶらぶらと歩いていると、次々に目に入ってくる「ホッピー」の文字。やけに愉快な印象を受ける字面ではありますが、下町の居酒屋にはビールよりも、デカデカと「ホッピー」の文字が大きく扱われています。そんなに人気なのでしょうか。あまりお酒に詳しくない私ですが、好奇心だけは人一倍旺盛。そのまま居酒屋に入って、突撃取材して参りました。お姉さん、ホッピー一杯ください!
そして目の前に差し出されたのは、大きめのグラスに大量の氷、そしてレトロなパッケージが印象的なホッピーの黒ビン。あの、これってどうやって飲めばいいんですか?
「ホッピーはアルコール成分が0.8%しかない、ビール風の低アルコール飲料なんですよ。なので、このまま飲むというよりも焼酎で割って飲むのがポピュラーですね」
それすら知らなかった私は、言われるがままに「焼酎おかわり(180円)」(安すぎる!)を追加注文して、ホッピーと合わせてグルグルとかき混ぜてゴクリ。
おお、乾いたノドに染みこむ清涼感と、ビールの苦味がグイグイ胃袋に流されていきます。後からくる焼酎の香りも良い感じ。焼酎割りということで、微炭酸になって非常に飲みやすい!ただ、当然ながら思っていたよりもビールに近いテイストですね。