くらし情報『【エンタメCOBS】行政か民間か? これだけ違う救助費用にかかるお金』

2012年3月31日 20:12

【エンタメCOBS】行政か民間か? これだけ違う救助費用にかかるお金

【エンタメCOBS】行政か民間か? これだけ違う救助費用にかかるお金雪が溶け新緑の季節になると、大自然の空気を吸いに山登りに出かる人も多いでしょう。しかし、相手は自然。道迷い、滑落、転倒と予期せぬ事態に遭遇してしまうこともあります。万が一遭難してしまったら……。救助にかかる費用を考えてみました。

■遭難原因で最も多いのが「道迷い」!
山岳の遭難は、ピッケルやザイルを使う登山者だけに起こり得るものではありません。警察庁が発表した「山岳遭難の概況(平成22年)」によれば、遭難原因で最も多かったのが「道迷い」の40.5%。

また、入山した目的は「登山」に次いで、「山菜・キノコ取り」が25.2%を占めています。
また、都道府県別遭難発生件数は、東京都が長野県、北海道に次いで全国第3位。地名が身近であっても、どんなところにも危険は潜んでいるものです。

■遭難するとどうなるの?
万が一山で遭難したら、当事者が携帯や無線(アマチュア無線)を使って、または家族が捜索願を出して、警察や消防に救助を要請します。要請を受けた警察は事故の規模に応じ、山岳警備隊や行政ヘリコプターを出動させ救助に当たります。ただし必要な人員やヘリコプターがいつも確保できるとは限りません。

警察や消防などの公的機関で人員が確保できない場合は、山岳遭難対策協議会や山小屋の人など山の知識・経験が豊富な民間の人に協力を仰ぎ、合同で救助に当たります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.