くらし情報『【雑学キング!】失恋にキク薬がある!? 漢方は「気」をコントロールする』

【雑学キング!】失恋にキク薬がある!? 漢方は「気」をコントロールする

【雑学キング!】失恋にキク薬がある!? 漢方は「気」をコントロールする
以前に比べれば、かなり一般にも浸透した感のある「漢方」。なのですが、まだまだ理解されていない部分もあります。そのひとつが、よく「目に見えない生命の根源的なエネルギー」などと説明される気でしょう。一体、気とは何ぞや?そこで今回は、漢方に造詣の深いドラッグストア勤務のYさんと、皆さんの関心も高いだろう恋愛をテーマに、気というものを考えてみました。

■エネルギーは「目に見えない」のが当たり前

――結局、気が目に見えないからわかりづらいんですよね。

「でも、それは当たり前ですよ。エネルギーなんですから。太陽光や水(力)を利用した発電でも、太陽や水は見えますけど、それらから生じたエネルギー自体は当然目に見えません。
それと、心身にとってのエネルギーを『ごはんじゃないの?』という方もいますが……」(Yさん)

――それは違いますよね。だって「ごはん」と「人間」の関係は、例えていうなら「燃料」と「自動車」ですから。単に燃料を入れたって……。

「動きませんよ。動くには動くための、人間で言えば生命活動を行うためのプロセスを経て、燃料をエネルギーに変えなくては」

人間も飲食物から、気というエネルギーを生み出さなきゃ、生きていけません。
次ページ : ■フラれたら「気」が変になる ――気は、心臓や胃が動くと… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.