初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

「CAMPING EARTH Kura / EARTH NIGHT DAY 2018」より


仲良しファミリー同士でキャンプを楽しむ「ファミキャン」がブームです。キャンプの醍醐味といえばアウトドア料理

そこで、アウトドア料理の魅力や楽しみ方を数々の書籍やワークショップなどで紹介している、料理研究家・山戸ユカさんに、初めての「親子キャンプ・ファミリーキャンプ」を楽しむために押さえておきたい“8つのポイント”を伝授していただきました。

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント
山戸ユカ(やまと ゆか)
料理研究家。玄米菜食とアウトドア料理が得意で、自然を楽しむことを提案する編集ユニット「noyama」としても活躍。東京で料理教室を主宰後、2013年山梨県も移住。八ヶ岳山麓にある自然派レストラン「DILL eat.life.」をオープンさせた。『外あそび&外ごはんをはじめよう』(文藝春秋)『1バーナークッキング』(大泉書店)『DILL EAT, LIFE.COOKING CLASS 野菜を美味しく調理するコツと、12ヶ月の献立レシピ』(グラフィック社)など著書も多数。
HP:http://dilleatlife.com/
Instagram:@yukayamato

■初キャンプでアウトドア料理に挑戦! 何から揃えたらよい?

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© IchisDesign - stock.adobe.com


Q. まずは道具についての初歩的な質問ですが、最初はどんなツールを揃えればよいのでしょう? ビギナーだとついつい分からないままにあれこれ道具を揃えてしまいがちですが、まず「これさえあれば!」というアイテムは何でしょうか?

⇒ 【1】「まずは、1バーナーで十分」
アウトドア料理であると重宝するものは軽量な1バーナーです。ガス口が2つ連結した2バーナーも販売されてますが、サイズも大きくて持ち運びにかさばって重いのが難点。

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© zyagariko - stock.adobe.com


私が使っている「SOTO」や、「IWATANI」の折りたたみ式1バーナーはとにかく小さくて軽量。こちらを2個購入した方がお値段も手頃です。

使用するガスもスーパーやコンビニなどで売っているカセットコンロ用のガスを利用するタイプなので安心です。このバーナーで簡単な料理なら大抵対応できるので、とくにビギナーのみなさんにお勧めしたいアイテムです。

■アウトドア料理道具の選び方

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

「CAMPING EARTH Kura / EARTH NIGHT DAY 2018」より


Q. バーナー以外、たとえば鍋やフライパン、調理器具などはどうでしょう?

⇒ 【2】「最初から道具を買い揃えない」
まだこれからキャンプを始めるというビギナーであればとくに、最初から道具をあれこれ買い揃えないでください。鍋でも包丁でも、最初は家庭にあるもので十分代用できます。

アウトドア料理に不慣れであればなおさら、勝手がわからないことだらけな状態ですから、普段家庭で使い慣れている道具で調理するほうが、断然リラックスして調理を楽しめます。

経験を重ねていくなかで、その都度必要だと思ったものだけを購入していく。最初からあれこれ用意してから臨むより、そのほうが気軽に無駄なく入門できると思います。

■アウトドア料理のメニューの決め方

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© Dreamers - stock.adobe.com


Q. アウトドア料理といえば真っ先に思い浮かぶのはBBQですが、ビギナーが手始めに挑戦するおすすめのメニューはなんでしょうか?

⇒ 【3】「まずは作り慣れているメニューから」
「キャンプなんだから、普段家では作らない料理に挑戦してみよう!」と張り切ってみた結果、勝手がわからない上に手順もぐちゃぐちゃになり、調理担当のママはそれだけで普段の5倍近くの気力と体力を使ってぐったり…。

そんな状況だと、子どもと料理を楽しむ余裕なんてありませんよね? なので、慣れていないうちは、せめて家で普段作り慣れているメニューを選ぶことば大事です。最初は家で作ってきたカレーをタッパーで持ってきて、野外で温め直すだけでも十分野外料理の気分は味わえますよ。

■アウトドア料理を成功させる秘訣

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© azurita - stock.adobe.com


Q. 食材の準備や調理をするうえで、押さえるべきポイントはなんでしょうか?

⇒ 【4】「食材の下準備・下ごしらえは家で済ませておく」
できるだけストレスなく、アウトドア料理を楽しむための大切なポイントが、「下準備・下ごしらえ」です。

野菜などは洗うものは洗い、扱いやすいサイズにあらかじめ切っておく。魚は内臓などをぬき、肉は必要に応じてカット。塩・コショウやスパイスなどであらかじめ調味してから保存袋などに入れて冷蔵保存します。(※暑い時期は冷凍するのがオススメ)

ちなみに、冷凍した魚や肉は、長時間移動する際に他の食材の保冷剤代わりになるので一石二鳥です。ちなみに、肉・魚は冷凍で約1ヶ月は保存できるので、あらかじめ時間があるときに下準備しておくととても便利ですよ。こうしておくことで、アウトドアでの調理が数倍スムーズになります。

■アウトドア料理道具はどこで買う?

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© stevecuk - stock.adobe.com


Q. アウトドア料理の道具をネットで調べていると、あれこれ紐づいて次々「あると便利!」と関連商品が紹介され、ついつい買ってしまいそうになります(笑)お買い物についてアドバイスがあれば教えてください。

⇒ 【5】「キャンプで使えるグッズは、専門店以外でも見つけられる」
アウトドア料理は1度体験してみると、スーパーや100円ショップなどで売っているものも「これは○○に使えるかも」という具体的なアイデアが浮かびやすくなります。

キャンプ用品の専門店にこだわらず、普段使いのスーパーや100円ショップでも代用品はいくらでも見つかるので、アイデアを捻りながら気軽に買いそろえるので十分だと思います。

■BBQ台を上手に使いこなすコツ

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

「CAMPING EARTH Kura / EARTH NIGHT DAY 2018」より


Q. キャンプで人気の調理器具といえばBBQ台(バーベキューコンロ)ですが、上手に使いこなすコツ、ポイントは何でしょうか?

⇒ 【6】「BBQ台は3つのゾーンに分けると、万能調理器具に変身」
BBQ台も人気の調理器具ですが、炭火焼きの火は素人には調整が難しいんです。でも失敗しないコツは案外シンプルなんですよ。炊飯、煮込み、グリルなど強い火で一気に調理したい時は「強火ゾーン」

火が通りにくい根菜類などじっくり火入れしたい時は「弱火ゾーン」。焦げないように火から遠ざけたい時は「お休みゾーン」といったように、BBQ台の網下に敷く墨の量を調整して3つにゾーニングするだけなんです。

こうしておくとBBQ台の炭火が一気に扱いやすくなり、スープを煮込んだり、パエリヤを炊き込んだり、パンを焼くトースター代わりにもなってくれたり、驚くほどいろんな料理が楽しめる万能な調理器具になってくれますよ。

■アウトドア料理の後片付け

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© razz - stock.adobe.com


Q. アウトドア料理の後片付けで、気を付けるべきことはありますか?

⇒ 【7】「鍋、器、汚れやゴミはすべて家に持ち帰る」
よく使い終わった調理器具やお皿など、アウトドア料理で出る洗いものをキャンプ場の水場で洗っているのをみかけます。でもその汚れた水、そのまま土に染み込んで海に垂れ流しになるって考えると複雑な気分ですよね。自然の恩恵を受けてこうして楽しませてもらったなら、せめて自分たちで汚したり負担をかけることは避けたいところ。

キャンプ場には下水設備が整っていないところもあることを留意して、使った鍋もツールも、洗いものはすべてまとめてゴミ袋などに入れて持ち帰って家で洗う。キャンプ場だとどうせ埃や土で汚れたりして、家でまた洗うことになるのだから、無駄はできるだけカットする。アウトドア料理を楽しむ際に、ぜひ皆さんが心に留めておいてほしいことです。

■ファミリーキャンプ初心者に伝えたいこと

初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント

© anatoliy_gleb - stock.adobe.com


Q. アウトドア料理をする上での、山戸さん流のアドバイスは何でしょうか?

⇒ 【8】「自然にあらためて感謝する」
先ほどの話にも繋がるのですが、アウトドア料理で案外忘れられがちなのが、自然に感謝してそれに敬意をはらうことなんです。

アウトドア料理が楽しめるのは、美しい自然があってこそ。使い捨ての器類は白い紙皿よりも竹やケナフ製の土に返る(還りやすい)素材を選んだり、洗うのが面倒だけど洗って何度も使えるプラ製の器類にしたり、洗いものは極力家に持ち帰って洗うなど、自然と共生する私たちは、自然にできるかぎり負担をかけないよう、ひとりひとりが配慮することが大切だと感じています。

■まとめ

自らのライフワークとしてアウトドア料理を楽しむ山戸さん。プロならではのアイデアや想いがつまった8つのTIPS、いかがでしたか?

【1】「まずは1バーナーで十分」
【2】「最初から道具を買い揃えない」
【3】「まずは作り慣れているメニューから」
【4】「食材の下準備・下ごしらえは家で済ませる」
【5】「グッズは、専門店以外でも見つけられる」
【6】「BBQ台は3ゾーンに分けて万能調理器具に」
【7】「鍋・器の汚れやゴミは持ち帰る」
【8】「自然にあらためて感謝する」

便利な生活に慣れた現代だからこそ、その場にある何かを代用したり、火の扱いかたを学んだり、自然の美しさやパワーを身近に体感したり……普段の生活では体験できない時間を共有することで、意外なほど価値ある親子のコミュニケーションを育むことができます。

大切なのは「あれこれハードルを上げず、肩の力をぬいて自然との共生を楽しむ」こと。子どもたちや友人ファミリーと一緒にキャンプの計画を練って、もっと気軽にアウトドア料理を楽しんでみませんか?

【取材協力】
山戸ユカさんを取材したイベント

星を楽しむ、野外を楽しむ「CAMPING EARTH Kura / EARTH NIGHT DAY 2018」とは?
初めてのファミリーキャンプ、何を揃えたらよい? アウトドア料理家・山戸ユカさんに教わる8つのポイント
2018年3月、石垣島(西表石垣国立公園)が国際ダークスカイ協会より、日本初の「星空保護区」に認定されたことを記念して、「星を楽しむ、野外を楽しむ」をキーワードに、11月10日に石垣市久宇良で2つの野外イベントが開催されました。会場には協賛する「THE NORTH FACE」や「CHUMS」など人気アウトドアブランドのテントの他、ハンモックやショップのブーステント、軽食やドリンクを提供するキッチンカーなどが集結して1夜限りのお洒落なキャンプサイトが登場。

日中は山戸ユカさんが地元のレストラン「あむりたの庭、そして音楽」とのコラボレーションで、“BBQ台”を駆使して「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」など様々な手法でアウトドア料理を実演するワークショップを開催。夜はbirdさんの星空ライブやヨガインストラクター廣田なおさんの星空浴ヨガ、火をモチーフにしたファイヤーパフォーマンス、星空鑑賞会など、様々なプログラムが組まれた充実のキャンプイベントとなりました。

参加者の多くが小さいこども連れファミリー。石垣島在住者のみならず、島外も含めて約100組(300名)のファミリーが参加するなど大盛況だった当イベントは、来年さらにパワーアップして開催する予定とのこと。

イベント詳細はこちら
http://earthnightday.amebaownd.com/

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.