「食べる・買う・学ぶ・体験」がひとつになった、
あたらしいかたちの都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が3月8日(土)と9日(日)の2日間、勝どきの月島第二児童公園で開催されます。


今回の「太陽のマルシェ」では、6回目となるSDGsに加え、3月8日”みやげの日”にちなんで、“みやげ”もテーマに。160以上の出店店舗で、ドーナツやワイン、ドライフラワー、キャンドルなど約70種類ものお土産が楽しめます!
出店店舗の一部を紹介します。
■出店:ナッティーババリアン

1989年に米国フロリダ州で創業したキャラメルナッツブランド
●商品名:キャラメルナッツ

コーティングは全てキャラメル味で、中身のナッツを5種類から選べます。
■出店:soelflower_shop

作品作りで残ってしまう細かい花を破棄せず、美しくアクセサリーに。
●商品名:花のロスをゼロに。サスティナブルなアクセサリー
■出店:Fluffy

羊毛フェルトでワンちゃんを中心に製作。疲れた時に目が合い、癒される、そんな存在でいてくれたらという思いが込められています。
●商品名:メモスタンド
■出店:ドーナツもり

三日間かけて作るふわふわモチモチも生地が特徴のドーナツ屋さん。
●商品名:オリジナルグレーズ

イタリア産有機はちみつと北海道産チルドバターで作られた、創業以来一番人気のドーナツ。
子どもから大人まで楽しめるワークショップも!
■出店:くるり工房

そのままの形では使えなくなってしまったものを、ちょっとしたアイディアでアップリサイクルするワークショップ。
●体験名:ものの見方をくるり!アップサイクル体験ワークショップ
前回よりもさらに出店店舗が充実。さまざまなお土産品を楽しみながら、環境に配慮したパッケージやボトルなどを取り入れ、SDGsにも触れられる「太陽のマルシェ」。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
みやげとSDGsをテーマにした「太陽のマルシェ」

開催日時:2025年3月8日(土)、9日(日) 10:00~16:00
開催場所:月島第二児童公園(東京都中央区勝どき一丁目9番8号)
開催内容:環境に配慮したパッケージを用いたお土産、リサイクル商品等の販売、ワークショップ等
入場料:無料
出店数:全国から2日間で約160店舗(予定)
主催:太陽のマルシェ実行委員会(勝どき西町会、三井不動産レジデンシャル株式会社)
後援:中央区
協力:勝どき・豊海連合会
■公式サイト:
https://timealive.jp/
■出展者一覧:
https://timealive.jp/marche/